
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
オホーツク海に面した北海道の雄武町(おうむちょう)にある牧場「カラービーフ」は、「北海道雄武町観光協会」と協力して、町の産業の1つである「酪農」に特化したオンラインツアー「RAKUNOO(ラクノー)」のサービスを7月より開始した。
人間が感染した場合、致死率が高いマダニによる感染症が千葉県で確認されたことが分かった。2019年には109匹の猫にも発症が報告され、そのうち70%が死亡している。
ヤフーと世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、インターネット募金サービス「Yahoo!ネット募金」にて、大規模な火災によりコアラなど多くの野生生物が犠牲になったオーストラリア東部の森林保全を目的とした募金窓口を開設した。
ベムパートナーは、カタツムリ型ペット用自動給水器「スネイルウォーターフィーダー」のリニューアル販売を開始した。
西表石垣国立公園に位置する星野リゾート 西表島ホテルは、7月24日より西表島のエコシステム(生態系)を知る「イリオモテガイドウォーク」ジャングルコース&マングローブコースをスタートさせた。
イオンは、全国のイオン・イオンスタイル、計60店舗にて「イオン ふるさとの森」いきもの調査を実施する。
7月22日、アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)にて、チーターの赤ちゃんが1頭誕生した。同園では15年振りの誕生となる。
犬への狂犬病ワクチンの効果が、接種後の長期間にわたり持続することが分かった。
ペットシーツ等のペット用トイレタリー用品の製造・販売などを行うコーチョーは、8月2日に公式ストアをオープンした。
京都府亀岡市にある湯の花温泉の宿、「里山の休日 京都・烟河」は、7月22日に「Satoyama-Glampark」をオープンした。
エヌエイチケイ文化センターは、NHK子ども科学電話相談『鳥スペシャル!』『天文・宇宙スペシャル!』の出版記念として、夏休み特別オンライン講座を開講する。