
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
これからの季節悩ましいのが、ハエや蚊、ゴキブリ、マダニなど害虫の出現だ。手早く駆除したいと思いつつも、ペットや子どもがいる家庭では、殺虫剤の安全性が気になるという方も多いだろう。そこで、『植物うまれの殺虫剤』という選択肢をご提案したい。
保護猫カフェ「ネコリパブリック」や保護猫のためのブランド「NECOREPA/」を運営するネコリパブリックは、5月25日「ホゴネコの日」より、保護猫を家族に迎える文化を広めるためのSNSキャンペーン「指1本でできる猫助けキャンペーン」を開催する。
我が家の猫「うすちゃ」の窓の脱走防止策については、つっぱり棚を使う方法を紹介した。しかし、脱走防止の要はやはり玄関だ。人間の出入口は当然猫にとっても一番の出入口だ。
カラーズが運営するペットフードサポートサービス「ごはんの窓口」は、自宅にいながら、犬の食事の専門家“ペットフーディスト”に愛犬の食事に関する相談ができる無料のオンラインカウンセリングサービスを開始した。
TIME LABは、5月よりペットヘアクリーナー「KETORE(ケトレ)」の販売を開始し、5月20日より順次発送を始めた。
マイクロマガジン社は、絵本『たすひくねこ』を5月18日に刊行した。
Bestieはオフィシャルディーラーとして、アメリカ ロサンゼルス発のドッグギアブランド「Litto Howler(リットハウラー)」の販売を開始した。
日本自動車連盟(JAF)は、5月20日にJAF公式YouTubeアカウントJAFChannelにて、「ジュディ・オングさん×JAF坂口副会長 対談 介助犬が叶える、思いやりある交通社会とは~介助犬育成支援プロジェクト~」を公開した。
那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)は、5月22日「国際生物多様性の日」に合わせ、同園にて撮影し制作した動画を公式Twitterにて特別配信した。
7月1日に横須賀~新門司間に就航するフェリー「東京九州フェリー」は、5月20日午前9時より予約受付を開始した。
動物用医薬品の輸入販売を手掛けるビルバッグジャパンは、日本介助犬協会の法人会員登録や犬のケア用品の提供などで介助犬の育成普及等の支援を行っている。そのビルバッグジャパンから犬用シャンプー「エピスース ペプチド」が新たに発売された。