
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
学研プラスは、5月27日に、児童書『環境ノンフィクション この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち』を刊行した。
心臓の肥大と慢性腎不全の兆候が発見され、闘病生活をスタートさせた「けまり」。その生活は、想像以上に大変なものでした。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、同園で初となるフェアリーペンギンの赤ちゃんが誕生したと発表した。
Little Piggiesは、マイクロブタと触れ合える「pignic farm&cafe(ピグニックファームアンドカフェ)」を、6月4日に東京都あきる野市にプレオープンする。なお、グランドオープンの日程は、緊急事態宣言解除後に調整中。
Jumou 日本羽毛製造では、羽毛布団好きの猫に向け、床付きしない工夫が施されたラウンドベッド「羽毛のラウンドベッド マーク2」の販売を開始した。
光文社が発行する雑誌『パンダ自身』の期間限定カフェが5月26日にオープンした。有隣堂が運営するブックカフェ「STORY STORY」、有隣堂のららぽーと豊洲店、ららぽーと湘南平塚店との3店舗連続コラボレーション企画として開催中だ。
これまで2回にわたって、競馬を引退した馬たちの「その後」を紹介した。今回から、3回にわたり引退馬協会の設立者でもある沼田恭子代表理事に話を聞く。
アイビーエスは、関連会社アイビーエスリムジンにおいて、愛犬をケージに入れず車内の同じ空間で過ごせる「運転手付専用車(プライベートハイヤーサービス)」を開始した。
すみだ水族館(東京都墨田区)は、マゼランペンギンの赤ちゃんが3羽誕生したと発表した。赤ちゃんの誕生は、開業から9年連続となる。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、「995さんとコラボ ふたつポケットが便利! 香箱座り猫のお洗濯ポーチ」のWEB販売を5月20日より開始した。
動物愛護法の改正に伴って、6月1日より環境省令が施行される。動物取扱業者には「基準順守義務」が課せられ、犬・猫を適切に飼育することが求められる。この基準に関して環境省が主に業者と自治体向けに作成している「解説書」について、2回にわたって紹介する。