
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ロイヤルカナン ジャポンは、5月18日18時から獣医学生を対象に、獣医師の多様なキャリアを紹介し卒業後のキャリア形成のサポートを目的としたオンラインイベント「キャリアユニバーシティ ~先輩に聞く卒業後の多様なキャリア~」(第2回)を開催する。
サイバードグループの子会社であるボトルキューブは、Nintendo Switch用ジグソーパズルゲーム「ジグソーマスターピース」のリリース1周年を記念して、追加パック7種の配信をニンテンドーeショップにて、5月13日より開始した。
京都水族館(京都府京都市)は、5月15日から7月31日までの間、全身の羽が生え変わる「換羽(かんう)」でのケープペンギンの個性や魅力を伝えるイベント「ペンギン換羽コレクション2021」を開催する。
動物愛護法に関連して設けられた「飼養管理基準」が今年の6月1日から施行される。このシリーズでは、俗に「数値規制」と呼ばれるこの環境省令について、その内容と課題について2回にわたって紹介してきた。最終回は、より長期的視野に立った提言をしたい。
伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)は、5月26日の「World Otter Day(世界カワウソの日)」にちなみ、自宅で楽しむWorld Otter Day特別サイトを公式HP内で開設した。順次コンテンツを追加する。
マンダムは、「第14回マンダム動物実験代替法国際研究助成金公募」において、3件の研究テーマに助成すると発表した。
宝島社は、『むぎゅっとニャ! はめ猫 特製はめ猫ぬりえシート付き』を5月12日に刊行した。
神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)は、3月23日に生まれたビントロングの双子の赤ちゃんを、5月14日より公開すると発表した。
REANIMALではこれまで、「介助犬」について様々な角度から紹介してきた。今回は、日本介助犬協会で広報の仕事に携わる後藤さんに話を聞いた。
京浜急行電鉄は5月12日、神奈川県三浦市の水族館「京急油壺マリンパーク」を9月30日をもって閉館すると発表した。
はこだて海の教室実行委員会は、海岸に自生する様々な海藻や、海藻の中にすむ海の生き物を親子で観察し、専門家から学ぶイベント「海藻の森探検」を、5月29日に開催する。