
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
コロナ禍以降、ペットを迎える世帯が増えているという。日本では特に猫の人気が高い。2014年に犬を逆転して以来、「総飼育頭数」は増加を続けている。2021年に全国で飼われている猫は894万6000匹にのぼり、減少傾向にある犬の710万6000頭よりも多い*。
山と溪谷社は、鳩(ハト)に関する面白豆知識を集めた『となりのハト 身近な生きものの知られざる世界』を刊行した。
「DOG DEPT(ドッグデプト)」ブランドを展開するネットワークは、オリジナルグッズの販売に加え、2種類のフォトスポットを設けていた。社員の手作りだというトレーラーハウスとショップをイメージしたデコレーションが注目を集め、順番待ちの長い列ができていた。
伊豆シャボテン動物公園オフィシャルホテル「伊豆シャボテンヴィレッジ」に、3月19日、グランピングテント「ANIMAL CAMP」が5棟オープンする。
ストリングスホテル 八事 NAGOYAでは、2022年4月16日~5月5日の期間中特定日に、『 FUN! FUN! ZOO ファミリーブッフェ』を開催する。
住友不動産ヴィラフォンテーヌは、2月25日に開業した愛犬のためのフルサービスホテル「inumo芝公園 by Villa Fontaine」において、4月16日、17日、22日に参加型各種イベントを開催する。
ウサギ専門店で出会った牛柄の子ウサギを、新たな家族として迎えることに決めた私は、これまで歴代2羽のウサギを飼ってきた経験から来るウサギへのイメージや、その子の強い目力から、小さな甘えん坊の怪獣というイメージの、「ゴジラ」という名前を付けました。
BACON(べーこん)は、猫クリエイターが集結する合同写真展&物販展「ねこ休み展」の新作展を、4月22日~5月15日に長野県の松本パルコにて開催する。
NEXT PROTEIN(ネクストプロテイン)を展開するT&Sは、浦和レッドダイヤモンズのオフィシャルグッズとして、2WAYペットハウスを発売した。
日本野鳥の会は、現在約160羽しか生息していないシマフクロウ(絶滅危惧IA類)の繁殖地保全のため、北海道・日高管内の民有地の購入し、土地所有者との協定を結んだ。
森永製菓は、様々な生き物の形が特徴的な中空ポテトスナック「おっとっと」が40周年を迎えることを記念して、全国40か所の動物園・水族館とコラボレーションし、親子で楽しめる様々なコンテンツを展開する。