
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ユニ・チャームは、猫用健康機能食「AllWell(オールウェル)」から、「避妊・去勢した猫の体重ケア」のチキン味と、大容量サイズを9月6日に全国で新発売する。
人と猫のための家具をプロデュースするブランド「NY&(ニャンド)」は、おうち時間増加の中、人と猫との共同生活をより豊かに、より快適にする猫家具「NY& シリーズ」の新商品、TVボード兼猫トイレカバーになる「NY& BOARDシリーズ」をリリースした。
ペット×テクノロジーのサービス開発に取り組むReach Scriptは、犬や猫のための寄付に気軽に参加できるWebサービス「10円いぬねこ募金」を8月21日に正式リリースした。
パナソニックは、HDペットカメラ、ベビーカメラ、屋内HDカメラを8月26日よりアップデートし、「Amazon Alexa」での音声入力に対応させた。
名古屋市獣医師会は、9月6日から10月4日までの期間、「動物フェスティバル2021なごや」を名古屋市と共同でオンライン開催する。
RABOは、いつものトイレで猫の体重とおしっこやうんちの量・回数などを自動で記録する「Catlog Board(キャトログボード)」の一般販売を開始し、先行予約者への順次発送をスタート。アプリの機能アップデートも実施した。
ネコリパブリックは、自社オンラインショップにて、「NECOREPA/」ブランドの新作「Don't buy Just Adopt Tシャツ」「ネコポケTシャツ」「BIGネコポケTシャツ」の販売を開始した。
講談社は、累計発行部数100万部突破の『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の第7巻が10月13日に発売されることを記念して、広告ポスターを一緒に作るペット写真の募集をTwitterにて開始した。
ペピイは、「吉野桧」や「龍神杉」を使用した猫専用ベッドシリーズの販売を8月19日より開始した。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、「サバトラ猫とお花のチュールスカート」のWEB販売を8月18日より開始した。
ねこDIY「ねこ棚をつくる」の2回目はいよいよ、全体の組み立て作業だ。部材が揃えばあまり難しい作業はないが、それでもいくつかポイントとなる点はあった。さらに最終的なもっとも大きな課題は…