
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
家電の雄、パナソニックがインターペットにも出展していた。メインの展示はペットカメラと「からまないブラシ」がついた掃除機だ。
日本育児のブースは犬猫の知育玩具のほか、便利グッズなどが展示されていた。ペットが隠したエサの場所を探す「数独パズル」や猫が水洗トイレで用を足せるようにするグッズを発見した。
「NEO LOO LiFE(ネオ・ルーライフ)」ブランドでトイレシートなどペット用トイレタリー製品の開発・製造・販売を行っているコーチョーは、インターペット2021で小動物用と犬用トイレシートの新製品を発表した。
インターペットの会場で猫草ならぬ「猫華」と「MeGAじゃらし」というものを見つけた。猫用のおもちゃのようだがどういうものだろうか。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、イラストレーター995氏とコラボした「猫の手貸します! ハッピーカラフルな指サック」と「手帳をにぎやかにする猫づくし手帳シール」のWEB販売を3月25日より開始した。
ホーロー加工というと鍋が思い浮かぶが、東京ビッグサイトで開催されているインターペット2021ではタカラスタンダードがホーローの内装壁の展示・提案を行っていた。ホーローの壁はペットにどんなメリットがあるのだろうか。
4月1日、東京ビッグサイトで第10回「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」が開幕した。家で留守番している犬や猫とLINEで会話ができたら… そんなアプリのデモを行っていたのはNECのブースだ。
日本電気(NEC)は、ウェルビーイングの実現に向け、人とペットとの暮らしにおける様々なサービスをIDでつなぎ、飼い主をサポートする愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス「waneco(ワネコ)」の提供を開始する。
ロイヤルカナン ジャポンは、避妊・去勢した猫に適した栄養をバランスよく配合し、健康をサポートするための総合栄養食「フィーライン ヘルスニュートリション(FHN) ステアライズド」および「FHN ステアライズド7+」の販売を開始した。
日本最大級のペット産業見本市である「インターペット」が、4月1日から4日までの4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開催される。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催されなかったため、第10回を迎える今回は2年ぶりとなる。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」が、レストラン「発酵食とワイン ふさみ食堂アーバンドック ららぽーと豊洲店」と半年の期間限定でコラボした、「発酵食とワイン ふさみ食堂×猫部パーラー」が3月24日オープンした。