
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
日本動物高度医療センターは、DSファーマアニマルヘルスが提供する獣医療支援プラットホームサービス「あにさぽ」と連携し、動物病院向けサービス「PLUS CYCLEレポート作成サービス」を12月1日から開始すると発表した。
動物関連団体へのオンライン寄付サイトを運営するアニマル・ドネーションは、コロナ禍におけるペットとの絆や思いをWEBで募り、1投稿につき500円を同団体から寄付する企画『STORY with PET』を実施している。
イオンペットは、ペット専門店「Pecosレイクタウン店」を、11月20日にリニューアルオープン。店舗屋号は「PETEMO越谷レイクタウンmori店」と改められた。
保護猫に関わる事業を運営するネコリパブリックは、創業67年の老舗ダンボールメーカー豊栄産業との共同プロジェクトとして、愛猫がネコ神様になるダンボールハウス「ネコ神社ハウス」のクラウドファンディングを開始した。
イオンは11月17日、節水型トイレにも流せるよう改良し、銅イオンの使用により消臭スピードを向上した「トップバリュベストプライス 節水トイレにも流せる紙製のネコ砂」をリニューアル発売した。
ハゲにくい猫首輪や猫に優しい猫服を製造・販売するぽぽねこは、猫の飼い主に向けてキャットフードに関する意識調査を実施、その結果を発表した。
mof-mof pets Japanが運営するセレクトショップ「mof-mof(モフモフ)」は、11月22日の“ワンワンニャンニャンDAY”に合わせ、保護活動支援のためのキャンペーンを開始した。
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営するさとふるは、「さとふるクラウドファンディング」にて、山梨県が実施する、飼い主のいない猫への不妊・去勢手術を行い、子猫の発生数を抑える活動のため、11月16日より寄付受付を開始した。
ランドリーサービスを通じて新しいライフスタイルを提案するOKULABは、「洗濯」を中心に心地よい時間を提案する複合型ランドリー&カフェ「Baluko Laundry Place たまプラーザ」を11月6日にオープンした。
世界文化社は、11月13日に書籍『獣医師が考案した長生き猫ごはん』を刊行した。
RABOは、「猫の生活をテクノロジーで見守る」Catlog(キャトログ)のiOSおよびAndroidアプリ画面を大幅リニューアルしたと発表した。