
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
犬の服・猫の首輪を中心にペット用品を販売するゼフィールは、猫の身体を優しく包み込むベスト型ハーネス「iCat ソフトキャットハーネス単品」の販売を、11月24日より自社ECサイトや各ECモール店舗にて開始した。
セプトボットは、保護猫×里親×キャットシッターを繋ぐ、総合マッチング・プラットフォーム「ネコタロウ」を、11月19日に全国リリースした。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、「猫のひげをかわいく飾れるスタンドカード」と「猫ひげがきらりと輝くハーバリウムペンキット」のWEB販売を、11月20日より開始した。
共立ホールディングスは、11月26日より「日めくりワンコ!2022」「日めくりニャンコ!2022」に掲載する愛犬・愛猫の写真公募を開始した。
インターペット愛知では、創業100年を超える瓦メーカーの三州野安が大同大学とコラボした「瓦猫プロジェクト」のブースを展開していた。
アイエンターは、ペットと飼い主の暮らしに溶け込む“上質なグッズ”をコンセプトとした、ペット用品オンラインショップ 「PeroMaru(ペロマル)」を、12月14日にグランドオープンすると発表した。
ポスター専門ブランドPOSTER GALLERYを運営するスペースは、ポスター販売を通して売上の一部を寄付する「forプロジェクト」第1弾として、猫のためのプロジェクト「for catsシリーズ」を開始した。
飼育数の多さでは2017年に犬を上回った猫。11月21・22日に愛知県常滑市で開催されたインターペット愛知では、猫用グッズの展示も見られた。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、「童話の世界」シリーズの「猫が主役の洋書風ポーチ」と「猫が主役のドレスタオル」のWEB販売を11月20日より開始した。
「インターペット愛知」は、開催期間や新型コロナウイルスの影響もあり、来場者数は東京でのイベントに及ばず、こぢんまりとした印象はぬぐえなかった。しかし、新しい可能性も垣間見ることができた。
犬の服・猫の首輪を中心にペット用品を販売するゼフィールは、WALKA HOLICシリーズの新作キャリーバッグ4商品を11月20日から自社ECサイトや各ECモール店舗にて販売開始した。