
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
EDUWARD Pressは、獣医師・動物看護師をはじめとした獣医療従事者および、トリマー、受付、事務職等の求人情報を取り扱う求人・採用プラットフォーム「EDUONE Career(エデュワンキャリア)」を開設した。
ゾエティス・ジャパンは、愛犬家の散歩動画をつなげ、“ギネス世界記録認定”に挑戦する「シンパリカチャレンジ」の応募受付を、公式サイトにて開始した。
ドッグウェアブランド・one/one (ワンワン)を手掛けるniemoは、コレクション第4弾「Organic & Comfort」を発売した。
日本盲導犬協会は、2021年度に盲導犬ユーザーから相談が寄せられた盲導犬同伴による受け入れ拒否への対応事例を公開した。
インターペット2022には、動物病院をはじめペットの健康に関わる企業も多く参加していた。「愛犬と愛猫の“真の健康”をともに育むために」というテーマでブース出展を行ったのはロイヤルカナンだ。
今年で11回目を迎え、日本最大級のペット関連イベントとして定着した「インターペット」。400を超える出展の中には、ペットの健康に関する展示もある。サポーターや車いすなどのほかに、大手動物病院もブースを構えていた。
VEHICLE STYLEは、4月16日~17日に AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場でクルマと遊びの総合展示会「MOTOR FUN FESTA:VEHICLE STYLE」を開催する。
ニットブランドの「結糸」は、ウクライナで深刻な状況に置かれている子どもたちや動物支援のための「チャリティソックス&ペット用腹巻き」を発売した
インターペット2022では、ペットの医療に関連するブースも見られた。ランダムとワンコロは独自機構の犬用車いすを展示した。
404Eyewearは、犬の視覚が疑似体験できるスマホアプリ「犬の目カメラ」Android版を4月4日にリリースした。
日本犬専門誌『Shi-Ba(シーバ)』を刊行する辰巳出版は、1冊まるごと柴犬だけに特化した『シバマル』Vol.2を発売した。