
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
立飛ストラテジーラボが運営する複合施設GREEN SPRINGSにて、6月3日から5日の期間、愛犬と一緒にGREEN SPRINGSのコンセプトであるWell-Beingを体験することを目的としたイベント「Wouaf-Wouaf Marché(ワフワフマルシェ)」を開催する。
アダストリアが展開するLOWRYS FARM(ローリーズファーム)の大人女性向けライン「yuw(ユウ)」は、スタイリストの山本マナ氏とコラボレーションしたペットアイテムを発売した。
日本介助犬協会は、研修生や介助犬育成に興味がある人向けの「日本介助犬協会オンラインセミナー」を初開催する。
アイペット損害保険は、21年4月1日から22年3月31日の間に、同社保険に新規で加入したペットを対象に、名前についての調査を実施。その結果を発表した。
ペット用品の製造・販売を行うライオン商事は、愛犬家9822人を対象に、「愛犬へのシャンプー習慣」に着目した生活者アンケートを実施した。
カインズは、愛犬の写真を投稿して愛犬自慢ができるWebイベント「2022わおわおフォトコンテスト」の開催をスタートした。
空山望くらぶは、北軽井沢の一棟貸しヴィラリゾート「あさま空山望(くうざんぼう)」で、最大5頭まで愛犬と宿泊できる多頭飼い向け新プランを1日1棟限定で提供開始した。
6月1日から、犬と猫にマイクロチップを装着することが義務付けられる。2019年に公布された「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」に定められたもので、当初の計画通り3年を経て施行される。
日本介助犬協会が主催する「介助犬フェスタ2022」が、5月22日にオンラインにて開催される。
宅配クリーニングサービス「リナビス」を提供する東田ドライは、ペット専用のクリーニングサービスを開始した。
ボッシュは、ミニルーター・ハイスピードロータリーツールのブランド「DEREMEL(ドレメル)」より、2020年発売されたコードレスミニルーター「DREMEL LITE(ドレメル・ライト)」用の「ペットグルーミングアタッチメント」を発売した。