
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
カインズは、オリジナル商品「オールインワン SCORON素材使用」を、全国のカインズ店舗およびオンラインショップで、6月4日から順次販売開始する。
東京・昭島 モリパークに立地するオークラホテルズ&リゾーツ「フォレスト・イン 昭和館」は、新たに愛犬と滞在可能なドッグフレンドリールームの運用を開始した。
ダンボール箱、プラスチック製ダンボール箱の製造と販売を手がけるタチバナ産業はプラスチック段ボール製ペットフェンスを発売した。
毎号読者犬たちのリアルな様子を取材したり、より楽しい日本犬ライフを提案する日本犬専門誌『Shi-Ba【シーバ】』の最新号が発売された。今号では「犬との旅」を特集する。
リゾートグランピングドットコムは、サークルが開業する6棟のグランピング施設「グランピングヴィレッジTOTONOI 富士山中湖」の予約受付を開始した。
日本ペット歯みがき普及協会は、虫歯の日に先駆け、6月3日に、シニア犬のための歯みがきの仕方が学べる「今からでも間に合うシニア犬のための簡単歯みがき」無料オンラインセミナーを開催する。
神戸ポートピアホテルは、ペット用アメニティを備えたペットフレンドリールームを新設。あわせて「ペットフレンドリー宿泊プラン」の予約受付を開始した。
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ドッグフレンドリーフロアにて、愛犬と一緒に宿泊する人に向けて新たなフォトスポットやサービスを用意した。さらにスペシャル企画として、ドッグトレーナー高瀬賢太氏による「わんちゃんのお悩み相談会」を開催する。
少額短期保険会社のペットメディカルサポートは、同社ペット保険「PS保険」の契約者2461名(有効回答数379名:犬の飼い主254名、猫の飼い主125名)を対象に、ペットの犬や猫のマイクロチップ装着について飼い主の意識・実態調査を行った。
日本介助犬協会が「介助犬フェスタ2022」を5月22日に開催した。全国で57頭しかおらず、まだあまり知られていない介助犬について知ることができる学びの多いイベントだった。当日の様子は、同協会のYouTubeチャンネルで今でも視聴することができる。
イオンペットは、「ペットの防災への備え」の重要性を地域のペットオーナーに知ってもらうことを目的に、6月4日~5日に、レイクタウンOUTLET Q駐車場で開催される「レイクタウン防災フェス2022」に越谷市と共同出展する。