
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
写真展「アナグマの森」運営事務局は、写真家・亀井拓也氏による写真展「アナグマの森」を、10月2日から11月1日に埼玉県越谷市のCAFE803にて開催する。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、10月17日から10月31日の期間中、「アクアマリンハロウィーン」を開催する。
バンダイナムコアミューズメントが運営するテーマパーク「ナンジャタウン」(東京都豊島区)は、「ねこがかわいいだけ展 in ナンジャタウン ねこじゃらしで遊ぶ写真展」を11月13日から2021年1月17日まで開催する。
京都水族館(京都府京都市)は、7月23日より主に土日祝祭日に開催をしている、夜限定の演出で幻想的な水族館を楽しめるイベント「夜のすいぞくかん」の追加開催を決定した。
猫のいない猫好きの祭典「にゃんだらけ」を主催するにゃんだらけ実行委員会は、2021年2月20日と21日の2日間、新宿住友ビル三角広場にて「にゃんだらけVol.11」を開催する。それに伴い、10月5日より出展者の募集を開始する。
セガグループが運営する、動物とふれあえる屋内型パーク「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」は、10月1日から11月4日まで、期間限定イベント「アニマルハロウィン 2020~動物たちの魔法~」を開催する。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)では、地球環境の保全や海洋資源の大切さを伝えるため、小名浜国際環境芸術祭を開催しており、第17回を迎える今回も様々な展示が行われる。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は、様々な感染予防対策を講じたうえ、10月24日に、復興支援企画「魚を肴に 日本酒ナイト水族館」を開催すると発表した。
すみだ水族館(東京都墨田区)は、10月1日から11月1日の間、生き物を楽しみながらハロウィン気分を味わえるイベント「ハロウィン in すみだ水族館」を開催する。
約1万1000体のテディベアを展示している「蓼科テディベア美術館」を運営するパートナーエンターテインメントは、同館にて10月1日から31日まで、秋のイベント「秋のくまフェス」を開催する。
1970年に開業し、今年で50周年を迎える鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、開業50周年を記念して、10月の週末は「開業記念特別レクチャー」を開催する。