動物のリアルを伝えるWebメディア

猫「コラム」の記事一覧(10ページ中2ページ目)

冬に猫とくれば…「ねこたつ」を作る【ねこDIY】 画像
コラム

冬に猫とくれば…「ねこたつ」を作る【ねこDIY】

冬、猫。とくれば導き出される答えは「こたつ」しかない。梅にうぐいす、月に雁とくれば「こたつにねこ」である。

【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.17】苦戦した物件探しから初めての引っ越しまで 画像
コラム

【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.17】苦戦した物件探しから初めての引っ越しまで

保護猫ふくちゃんと妻と一緒に、仲良く暮らしている筆者。本連載では保護猫を迎えるまでの経緯、迎えてからのエピソードなど、実体験を綴っていきます。今回は愛猫を連れての引っ越しについて。

混合ワクチンの安全な接種について考える…まとめ 画像
コラム

混合ワクチンの安全な接種について考える…まとめ

「必要な注射を必要なタイミングで受ける」ことが効果的かつ安全なワクチン接種である。判断のためのエビデンス(科学的根拠)は、様々な専門家団体から発表されている。

動物愛護管理法の「数値規制」が成立するまで…まとめ 画像
コラム

動物愛護管理法の「数値規制」が成立するまで…まとめ

REANIMALでは、通称「数値規制」とよばれるこの基準が作られる過程を詳しく報じてきた。まだ「理想的」とは言えないが、環境省令にはある程度の評価が与えられるべきだろう。その数値規制が作られるまでの過程を報じたものをまとめた。

実際使ってみると…自立式爪とぎを改良する【ねこDIY】 画像
コラム

実際使ってみると…自立式爪とぎを改良する【ねこDIY】

前回作った我が家の猫・うすちゃの爪とぎだが、実は使い始めていくつかの欠点が浮かび上がった。一部は予想していたものだが、最大の難点は自立型を目指したのに、思ったより自立してくれないこと。というより爪をとぎ始めるとすぐに倒れてしまう。

壁や柱の傷を防ぎたい…爪とぎをブックエンドで立てる【ねこDIY】 画像
コラム

壁や柱の傷を防ぎたい…爪とぎをブックエンドで立てる【ねこDIY】

うすちゃの爪研ぎは、マットやじゅうたんなど平らなところがが定番だが、ときどき壁・柱や椅子の背もたれなどでも研いで怒られる。普段は平たい段ボールに設置したつめとぎを設置しているが、縦型の爪研ぎが必要かもしれない。

放置はやめよう! 猫の鼻血、原因や対策は? 画像
コラム

放置はやめよう! 猫の鼻血、原因や対策は?

本来猫ちゃん達は健康であれば鼻血を出すことはありません。人間と同じ感覚で様子を見てしまうと、大きな病気を見過ごしてしまうかも…。そこで今回は猫ちゃんが鼻血を出す原因や対策方法についてまとめてみました。

下半身まひで保護された「奇跡」という名前の子猫…先住犬が親代わりに 画像
コラム

下半身まひで保護された「奇跡」という名前の子猫…先住犬が親代わりに

このコーナーでは、一般家庭で暮らす動物たちを紹介しています。今回は、熊本県に住む猫の「mana(まな)」ちゃん2歳です。

【“命の商品化”を考える vol.22】 「数値規制」が真価を発揮するかは今後の運用面がカギ…動物愛護管理法[インタビュー] 画像
福祉・教育

【“命の商品化”を考える vol.22】 「数値規制」が真価を発揮するかは今後の運用面がカギ…動物愛護管理法[インタビュー]

2019年の動物愛護法改正では動物取扱業者に対する「基準遵守義務」が追加され、その詳細を定めた「数値規制」が今年の6月に施行された。今回は、その作成に参画した渋谷寛弁護士に法律の観点から話を聞いた。

すぐ病院? 猫の尿トラブル、注意したいサインや予防法 画像
コラム

すぐ病院? 猫の尿トラブル、注意したいサインや予防法

肌寒くなってきましたね。この時期は猫ちゃんのおしっこトラブルが多くなってくる季節でもあります。今回は猫ちゃんのおしっこトラブルについて、注意したいことや予防法をまとめました。

ねこ棚をつくる!後編・組み立てと設置、問題は…【ねこDIY】 画像
コラム

ねこ棚をつくる!後編・組み立てと設置、問題は…【ねこDIY】

ねこDIY「ねこ棚をつくる」の2回目はいよいよ、全体の組み立て作業だ。部材が揃えばあまり難しい作業はないが、それでもいくつかポイントとなる点はあった。さらに最終的なもっとも大きな課題は…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 10
page top