
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
動物関連団体へのオンライン寄付サイトを運営するアニマル・ドネーションは、「動物のためのウクライナ緊急支援基金」を立ち上げた。受付期間は2022年10月5日まで。
今回の「インターペット」では、これまでになかった新しい分野からの参加もあった。東京都大田区で、犬猫の保護・譲渡を行っているNPO法人SPAが会場の一角にブースを構えた。
東京ビッグサイトで開催された第11回インターペット。金属バネの町工場を母体とするキュリオスプリングは、独自のペット用アイテムを展示していた。
日晴金属ユニークライフ事業部は、「ねこゴロン」キャットタワー本体に取り付け、カスタマイズできるオプションパーツ5種の販売を開始した。
日本獣医生命科学大学獣医保健看護学科(東京都武蔵野市)は、3月4日付けで「愛玩動物看護師法」に規定される「農林水産大臣及び環境大臣の指定する科目を開講する大学」として発表された。
アニマルラグーンSTUDIOは、5月2日から4日の期間、富士フイルムイメ―ジングシステムズ協力のもと「わんことにゃんこ写真展」を開催。4月16日まで、展示写真を募集している。
Sonotasは、STEAMCREAMブランドより「フェリシモ猫部」デザインの全身用保湿クリーム「スチームクリーム」を5月4日から数量限定で発売する。
サンワサプライは、直販サイト・サンワダイレクトにて、外出先でもスマホで家の様子を確認できる屋内用ネットワークカメラ「400-SSA003N」を発売した。
京阪百貨店守口店は、同店7階京阪ギャラリーにて、4月28日から5月10日までの期間、岩合光昭写真展「こねこ」を開催する。
パナソニックは、「ジアイーノ保護犬猫応援プロジェクト」の第2弾として、4月29日、30日にパナソニックセンター東京で「パナソニック保護犬猫譲渡会」を開催する。
T&D保険グループのペット&ファミリー損害保険が運営するWebメディア「Pet News Storage(ペットニュースストレージ)」は、「飼い主さん必見!獣医さんが教える愛犬・愛猫のごはんのキホン」の連載ページをリリースした。