
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
『動物たちのハローワーク』は、「動物×仕事」で生き物の生態を楽しく学べる新感覚図鑑だ。農業、消防士、モデルなど、数多く存在する職業に動物が就職するとしたらどうなるか、“適性”を動物に当てはめ、動物たちの意外な生態をユニークに解説している。
TBS系全国28局ネットにて放送されている「BACKSTAGE(バックステージ)」は、11月28日の夜11時30分の放送で、旅行好きが選ぶ「日本一の動物園」に輝いた高知県の「高知県立のいち動物公園」を支える獣医に密着する(CBCテレビ製作)。
エムディエヌコーポレーションは、『I LOVE シャンシャン! 保存版写真集』を刊行した。
雑誌『TVガイド』などを発行する東京ニュース通信社は、まるまる“ニャンコ”な1冊『ネコブロスvol.2』を11月25日に刊行した。
テレビ大阪は、「豆助んち 25代目豆助カレンダー2022」を発売した。
学術出版社の世界思想社は、進化生物学者・長谷川眞理子氏の最新刊『人、イヌと暮らす』を11月19日に刊行した。
ブラザー販売は、プリンターの活用コンテンツを取り揃えるスペシャルサイト「プリントテラス」上で、学研プラス発行の『学研の図鑑LIVE』とコラボした年賀状テンプレートなどのダウンロードコンテンツを、11月16日から2022年4月までの期間限定で公開した。
ポプラ社は、ネオスとの共同事業として、NTTドコモの提供するスマホ・タブレット向け知育サービス「dキッズ」ユーザー(未就学児から小学校高学年)を対象に企画・制作した、昆虫図鑑をベースにしたアプリ「昆虫クエスト あそべるずかん」の配信を開始した。
KADOKAWAは、角川まんが科学シリーズの最新巻『どっちが強い!? フクロウvsヤマアラシ 森の最強鳥獣バトル』を刊行した。
パレードは、11月11日に『ずっといっしょだよ ノインちゃんとロックちゃんのおはなし』を刊行した。
エムディエヌコーポレーションは、写真集『日本の島のごきげんな猫』を刊行した。