
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ドキュメンタリー専門チャンネル、ナショナル ジオグラフィックは、華麗な大型ネコ科から、愛くるしいペンギン、色とりどりな鳥類まで、色々な動物の姿を楽しめる『特集:ワールド・アニマル・ウィーク』を放送する。
メディアパルは、動物の体の「部分」に注目する写真集シリーズ第4弾『いきもの写真館 4ゾウの鼻 ウサギの耳』を9月14日に刊行した。
京王電鉄と多摩都市モノレールは、10月1日から11月30日まで、「京王電鉄×多摩モノレール 多摩エリアをめぐろう!天地創造デザイン部ステッカーラリー」を実施する。
MARK IS みなとみらいとBACONは、人気の猫クリエイターが集結する合同写真展&物販展「ねこ休み展 2021 in 横浜みなとみらい」を10月9日から10月24日まで開催する。
扶桑社は、猫沢エミ氏の著書『猫と生きる。』を9月24日に刊行した。
大牟田市動物園(福岡県大牟田市)は開園80周年を記念して、同園を舞台にした映画『いのちスケッチ』の出演者4人によるスペシャルトークショーを、10月2日13時半よりYouTubeにて無料生配信する。
松屋銀座は、「ディズニー キャッツ&ドッグス展」を12月1日から12月25日まで開催する。ディズニー作品の永遠のテーマのひとつ“動物”の中でも、人間に一番近い家族のような存在である“犬と猫”をテーマに、ディズニーの動物作品の魅力に迫る本格的な展覧会だ。
文一総合出版は、2021年4月に刊行したハンディ図鑑『野鳥手帳 「あの鳥なに?」がわかります!』の重版を決定した。
KADOKAWAは、9月29日に『小型犬から大型犬まで、現役獣医師が犬種別の悩みも解説!いぬ大全304』を刊行する。
大日本印刷(DNP)とHTC、udnFunLifeは、シュー・ヤマモト氏の企画展「『CAT ART猫・美術館』~シュー・ヤマモトの世界~」をVRで体験できるオンラインの展覧会「Step into CAT ART」を、9月17日から2022年3月31日までの期間限定で、全世界向けに一斉公開した。
JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供するJTBパブリッシングは、JTBのMOOK『るるぶ もふ旅 かわいい動物に会いにいく』を9月27日に刊行する。