
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
昭文社ホールディングスとその子会社である昭文社は、ガイドブックシリーズ「まっぷる」が作った猫旅本『にゃっぷる』関連の新商品として、「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2022 卓上版」を、9月21日より発売する。
東京都写真美術館(東京都目黒区)では、10月31日まで「宮崎学 イマドキの野生動物」を開催している。
東武動物公園(埼玉県南埼玉郡)と漫画・アニメのオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」の運営会社アルマビアンカは、10月2日から12月31日までの期間、TVアニメ『進撃の巨人』とのコラボイベント「進撃の巨人×東武動物公園」を開催する。
ドキュメンタリー専門チャンネル、ナショナル ジオグラフィックは、日本初放送となる「南米の奇妙な動物大集合!」を9月9日22時より3週に渡り日本初放送する。
ぴあは、人気イラストレーター スティーヴン・スピルハンバーグのコミック最新刊『パンダと犬V』を11月1日に刊行する。また、9月1日より、同書の中に掲載する“コロナ禍の愛犬とのエピソード”の募集を開始した。
在宅ワークが続いていると、飼いたくなりますよね…ネコ…。
学研プラスは、9月2日に『マンガ 看取り犬・文福の奇跡』を刊行する。
国立科学博物館は、日本に生息するトドやオットセイ、アザラシといった鰭脚(ききゃく)類のイラストをまとめたオリジナル大判ポスター「日本の鰭脚類」を、8月30日に国立科学博物ミュージアムショップおよび国立科学博物館オンラインミュージアムショップにて発売した。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」、ユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」、小鳥好きのための部活動「小鳥部」は、大人も楽しめる雑貨コレクションのWEB予約販売を8月16日より開始した。
BACONは、人気の猫クリエイターが集結する合同写真&物販展「ねこ休み展」の秋の新作巡回展をTODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA(愛知県名古屋市)にて、9月18日から10月10日まで開催する。名古屋での開催は1年ぶり。
ジーオーティーは、モルモット Postcard Book『もるものがたり』を刊行した。