
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
シネマカフェは「Let’s Keep Updated」と題し、映画と一緒に地球のこと、自分たちのことをトークしながら考えるオンラインイベントを開催する。
池袋マルイ(東京都豊島区)は、シュー・ヤマモト氏の企画展『「CAT ART 展」~シュー・ヤマモトの世界~』を7月22日より開催する。
パイ インターナショナルは、『はじめてのどうぶつえほん』を7月28日に刊行する。
誠文堂新光社は、8月6日に、『ヒョウモントカゲモドキ品種図鑑』を刊行する。
オーシャンフロントが運営する、TVアニメ「しろくまカフェ」公認のカフェレストラン「しろくまカフェ in MIYAKOJIMA」が、7月18日、宮古島にグランドオープンする。
学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、7月26日に『学研の図鑑LIVE petit もふもふパンダといっしょ』を刊行する。
東京都現代美術館は、7月17日から10月17日までの期間、「GENKYO 横尾忠則」展を開催。愛猫を描いた画集『タマ、帰っておいで』の作品90点を公開する。
KADOKAWAは、天才的でワルな生き物たちの生態を紹介する、『天才(ワル)すぎる生き物図鑑』を7月7日に刊行した。
JR新宿駅東口の広告ビジョンが、今注目を集めている。ビルの最上階に設置されたビジョンに巨大な三毛猫が登場するのだが、その3D映像がリアルすぎるのだ。あたかもビルのスペースにいる三毛猫が、通行人を見下ろしているかような映像に思わず立ち止まる人も。
学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、小学校低学年向けの読み物『灰色グマのワーブ』(あべ弘士のシートン動物記3)を、7月15日に刊行する。
白泉社は7月2日、月刊誌『MOE』の2021年8月号を刊行した。巻頭大特集は「こぐまちゃん絵本」。