動物のリアルを伝えるWebメディア

健康・医療(犬)(19ページ中17ページ目)

保護犬のための行動学勉強会、オンラインセミナーにて開始…人と動物の共生センター 画像

保護犬のための行動学勉強会、オンラインセミナーにて開始…人と動物の共生センター

人と動物の共生センターは、4月12日より、オンラインにて保護犬のための行動学勉強会を開始した。

小さな命がまく、幸せの種…命の誕生を大切にし、何があってもサポートを続ける 後編 画像

小さな命がまく、幸せの種…命の誕生を大切にし、何があってもサポートを続ける 後編

ブリーディングとは、そこに「心」が存在すべきいわば命の創造。当然のことながら、犬たちの身体的・精神的健康には最大限の注意が払われるべきです。こうしたブリーディングの世界もあるということを知って欲しいと思います。

【犬がなりやすい病気】角膜潰瘍編…対処が遅れると角膜に穴が開く可能性も 画像

【犬がなりやすい病気】角膜潰瘍編…対処が遅れると角膜に穴が開く可能性も

犬がなりやすい病気「角膜潰瘍」の、原因や治療・予防法は?

ペットを置き去りにしないために…新型コロナ感染拡大の状況下でできること 画像
動物

ペットを置き去りにしないために…新型コロナ感染拡大の状況下でできること

新型コロナウイルスの感染者が世界中で増加する中、家族として共に生活するペットにも影響が出ている。4月7日現在、感染者数が約14万人にのぼるスペインでは、飼い主が隔離施設に収容され、家に置き去りにされるペットが増えているという。

NYの動物園で、トラから新型コロナウイルス検出との報道…全米獣医師会は「人と動物間の感染に関するエビデンスない」 画像
動物

NYの動物園で、トラから新型コロナウイルス検出との報道…全米獣医師会は「人と動物間の感染に関するエビデンスない」

現地時間4月5日、アメリカ合衆国農務省(USDA)のNVSL(National Veterinary Services Laboratories 直訳:全米獣医サービス研究所)は、ニューヨークの動物園で飼育されているトラ1頭から新型コロナウイルスが検出されたと発表した。

新型コロナに感染した飼い主から、ペットを預かる際に知っておくべきこと…東京都獣医師会がガイドラインを発表 画像
動物

新型コロナに感染した飼い主から、ペットを預かる際に知っておくべきこと…東京都獣医師会がガイドラインを発表

連日、新型コロナウイルス感染者数の増加が報じられており、犬や猫などと暮らす人々が感染するケースも充分に考えられる。

【犬の避妊・去勢手術はどうすべきか vol.2】関節疾患や悪性腫瘍のリスクも…獣医学論文による警告 画像

【犬の避妊・去勢手術はどうすべきか vol.2】関節疾患や悪性腫瘍のリスクも…獣医学論文による警告

避妊・去勢手術に関するリスクについて、まず聞くのは全身麻酔だと思います。そのほかの手術でも説明を受けるので、ご存知の飼い主さんは多いでしょう。ちなみに、当家の愛犬たちは2頭とも乳歯が多く残ってしまったので、全身麻酔で抜歯しました。

【ペットの資格】「ドッグライフカウンセラー」とは? 取り方や活かし方を紹介 画像

【ペットの資格】「ドッグライフカウンセラー」とは? 取り方や活かし方を紹介

例えば、初めて犬をお迎えした方にとっては、毎日が喜びと驚きの反面、疑問と悩みは尽きることがないでしょう。「こんな時どうしたらいいの?」このような飼い主さんの悩みに寄り添いながら、的確なアドバイスをするのが「ドッグライフカウンセラー」です。

犬にあげてもよい果物…栄養や水分が豊富、種やアレルギーには注意して 画像

犬にあげてもよい果物…栄養や水分が豊富、種やアレルギーには注意して

甘みを好む犬達は果物(くだもの)も大好きです。飼い主が食べるついでや、おやつの代わりにあげている方もいまるでしょう。

【老いていく愛犬が教えてくれたこと】13歳で天寿を全う、大切なのは変化を恐れない過ごし方…後編 画像

【老いていく愛犬が教えてくれたこと】13歳で天寿を全う、大切なのは変化を恐れない過ごし方…後編

10歳のとき、九死に一生を得たゴールデンレトリバーの愛犬「アレックス」。奇跡的に容態が回復してからは、アレックスと過ごす毎日を特に大切に過ごすようになりました。

ペットの健康管理に関する実態調査を実施、定期健康診断を受けるペットは4割強…Team HOPE 画像

ペットの健康管理に関する実態調査を実施、定期健康診断を受けるペットは4割強…Team HOPE

ペットの予防医療の啓発・普及活動を展開する獣医師団体Team HOPE(チームホープ) は、犬と猫の飼い主412名を対象に、「ペットの健康管理に関する実態調査」を昨年実施した。なお、同調査は2016年から開始し、2019年で4回目となる。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
Page 17 of 19
page top