動物のリアルを伝えるWebメディア

混合ワクチンの安全な接種について考える…まとめ

イメージ
  • イメージ

新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的に広がったことで、免疫や抗体、ワクチンといった感染症の予防に注目が集まっている。犬や猫にもそれぞれに特有の感染症が存在し、その中には感染力が非常に強く、発症した場合の致死率も高い病気がある。ペットの健康と命を守るために、予防は大切だ。一方で、ワクチンにおける副反応のリスクは避けられない。重篤な場合は、死に至るケースもある。また、効果はその種類や接種を受ける犬・猫によってばらつきがある。

したがって、「必要な注射を必要なタイミングで受ける」ことが効果的かつ安全なワクチン接種である。判断のためのエビデンス(科学的根拠)は、様々な専門家団体から発表されている。

感染力が強く致死率が高い病気を予防する「コアワクチン」は、再接種までに3年以上の間隔をあけることが推奨されている。また、抗体検査でそれぞれの感染症に対する抵抗力の有無が確認できる。その他の「ノンコアワクチン」の場合、免疫が持続する期間や予防できる病気がそれぞれ異なるため、住環境や飼い主のライフスタイルを基に検討する必要がある。かかりつけの獣医師と相談し、接種の要否とタイミングを慎重に決めることが重要だ。


全ての飼い主は、大切な家族の一員である愛犬・愛猫に健康でいてほしいという思いでワクチン接種を受けさせているだろう。その一方で、ワクチンによる(因果関係が否定できない)アレルギー症状やアナフィラキシーショック、死亡例も報告されている。実証が難しくエビデンスは得られていないが、ワクチンの過剰接種が中長期的に免疫介在性疾患を引き起こすことも懸念されている。

少なくともコアワクチンの場合、効果がある時に再接種を行っても免疫力に変化がないことも分かっている。わずかとはいえ副反応のリスクを冒して、効果のない注射にお金と時間をかけることに意味はないだろう。必要な時に、必要なワクチンを接種することで、安全かつ効果的な感染症予防に努めたい。

《石川徹》

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top