
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
東京ビッグサイトで開催された家具の展示会「アジア・ファニシングフェア」では、ペット用の家具なども多く出品された。特徴的だったのは、猫をターゲットにした製品の豊富さだ。九州から出展したナガノインテリア工業とサンコウが、ユニークな猫用家具を出展していた。
鹿児島県旅客船協会は、奄美の島々を結ぶフェリーの利用促進を図り、今年の7月に世界自然遺産に登録された「奄美大島・徳之島」を含む奄美群島の船旅を楽しんでもらうため、「奄美の宝デジタルスタンプラリー」を11月23日より開催する。
那須高原りんどう湖ファミリー牧場(栃木県那須郡)は、11月20日から11月30日までの期間、「まきばのアニマル総選挙2021」を開催している。
バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」は、「判決を取ってくる犬用おもちゃ『勝訴マスコット』」の予約受付を11月18日より開始した。
上野動物園(東京都台東区)は、ジャイアントパンダの双子の赤ちゃん「シャオシャオ」と「レイレイ」など同園で暮らすジャイアントパンダの近況を発表した。
家具とインテリア製品の展示会「アジア・ファニシングフェア2021」が東京ビッグサイトで開催された。国内の有力インテリアメーカーを中心に約60社が出展し、その一角では企画展示「ペットインテリア展ペットサローネ」も行われていた。
学術出版社の世界思想社は、進化生物学者・長谷川眞理子氏の最新刊『人、イヌと暮らす』を11月19日に刊行した。
上野動物園・多摩動物公園などのオフィシャルグッズを販売する「Tokyo Zoo Shop」が、上野駅中央改札外グランドコンコースにて、期間限定POP UP SHOPとして登場。アトレ上野などでは「本当にありがとうシャンシャン写真展」も開催される。
gugu sleep(グーグースリープ)は、「guguマットレス」と犬用ベッド「guguドギー」を試すことができる「guguポップアップストア」を東京と横浜の2ヶ所にて、11月19日より順次、期間限定でオープンする。
人と動物の共生センターは、昨年度に続き「ペット防災カレンダー2022年度版」を発行した。 “ペット防災”の知識を全国に広めるため、カレンダー配布協力者を募集している。
FENDI(フェンディ)は、大切なペットとの暮らしを彩る、ハイエンドなアクセサリーコレクション「フェンディ ペット トラベル ライン(FENDI PET TRAVEL LINE)」の新色を発表した。