
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
テレビ大阪は、10月11日より「豆助のニッポンっていいな。Mamesuke -Shiba Inu & Japanese Sweets-」を放送開始する。
日本介助犬協会は、楓の丘こどもと女性のクリニックにて、医療現場での動物介在療法・動物介在活動を行うハンドラーとDog Intervention(DI)犬の認定を受けたことを発表した。これは全国で2例目となる。
分からないことだらけの中でスタートした「けだま」との生活ですが、ウサギは基本的には手間がかからないので、普段必要なことと言えば、ゲージや生活空間の掃除とエサの補充や交換、グルーミングに爪切りぐらい。
BACONは、80万人以上を動員した人気の猫クリエイターが集結する合同写真展&物販展「ねこ休み展」の新作展をルクア大阪にて、10月16日から10月25日まで開催する。
世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」(岐阜県各務原市)は、ハロウィンをテーマにした水槽を設置した。
パイ インターナショナルは、10月12日に『秋草愛の どうぶつ 100枚レターブック』を刊行する。
京都水族館(京都府京都市)は、10月5日から11月30日の期間に「オフピークタイム」を設定すると発表した。
スマートねこトイレ「toletta(トレッタ)」を手掛けるトレッタキャッツは、toletta利用者全猫を対象とした「トイレ移行サポート」をスタートした。toletta利用者であれば、誰でも無料でサポートを受けることができる。
TVアニメ『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』より、10月9日(金)放送の#2「どっちも優しい」の先行カットが到着した。
コンテンツスタジオCHOCOLATE Inc.は、“とろけるようにスヤスヤ眠る”猫の写真や映像、イラストをSNSに投稿することで、1投稿につき10円が保護猫団体に寄付されるプロジェクト「#とろねこチャレンジ」の第2弾を10月6日より始動した。
伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)は、公募と投票で決定した5月3日に誕生したゴマフアザラシの赤ちゃんの名前を発表する「ゴマちゃんのお名前オンライン発表会」を、10月11日17時半から公式YouTube「伊勢シーパラダイスチャンネル」で開催する。