
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
2020年10月9日、日産自動車株式会社と那須サファリパークは、この夏遠出することが出来なかった家族向けにオンラインナイトサファリの様子をライブ配信した。
Research Nesterは、調査レポート「ペットフード包装市場:世界的な需要の分析及び機会展望2028年」を10月8日に刊行した。
10月は再登場組に加えて、「海の幸」から2種類が初登場します。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)は、大人向けの3夜限定特別イベント「オトナアクアリウム」を11月21日、22日、28日に開催する。チケットは、10月9日より公式ホームページにて数量限定で販売中。
飛び猫合同会社を運営する写真家・五十嵐健太氏は、一般公募からの写真や猫と動物モチーフの写真、イラストなどの作品200点以上を集めた「もふあつめ展」を、神戸市の大丸須磨店にて10月18日まで開催する。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、日めくりカレンダーの「まいにちにゃんこ2021」と「まいにちわんこ2021」のWEB販売を9月17日より開始した。
ラグジュアリーメゾンのカルティエは、ブランドや自然保護活動家、消費者が一体となって、世界の自然や生物多様性、気候などの危機に取り組む「ライオンズシェア基金」(The Lion’s Share Fund)に加盟したと発表した。
日本野鳥の会は、2003年度より管理する、愛知県豊田市にある豊田市自然観察の森にて、16年ぶりにサシバの営巣を確認した。
猫はどれほどの味を感じ取れているのでしょうか? 中にはとってもグルメな子もいますよね。そこで、今回は猫ちゃんの味覚について掘り下げてみたいと思います!
伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)は、10月3日にラマの赤ちゃんが誕生したと発表した。
朝日新聞出版は、累計1000万部を突破した「科学漫画サバイバル」シリーズの最新刊『水族館のサバイバル2』を10月7日に刊行した。