
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
高橋書店の「ざんねんないきもの事典」シリーズから、5月1日に第5弾となる「おもしろい!進化のふしぎ さらにざんねんないきもの事典」が発売されることが決まった。
ペットの予防医療の啓発・普及活動を展開する獣医師団体Team HOPE(チームホープ) は、犬と猫の飼い主412名を対象に、「ペットの健康管理に関する実態調査」を昨年実施した。なお、同調査は2016年から開始し、2019年で4回目となる。
『コミックNewtype』などで連載中の4コマ漫画『もちっと忠犬もちしば』が初めて書籍化されることが決まった。
当家の愛犬、「耳よりドライブ情報」レポーターの「ひめりんご」はもう5歳。ときが経つのは早いものです。できれば子犬を産んで欲しいと思い、避妊手術はしていません。
デベロッパーMoonlitおよびパブリッシャーFrozen DistrictはNational Puppy Day(子犬の日)にあわせて、犬を育てる新作シミュレーションゲーム『Dog Trainer』を発表しました。
パイ インターナショナルは、美麗な鳥を紹介した書籍「美し、をかし、和名由来の江戸鳥図鑑」を刊行した。
昨年6月に、「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」が成立・公布されました。いわゆる動物愛護法の改正です。こうした動きは続いていますが、繁殖業界における飼育環境やブリーディング方法にはまだまだ多くの課題が残されています。
堺ファームが運営管理する、体験型農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」(大阪府堺市)で、7匹の子羊が生まれた。
◆2頭目との出会い
『あつまれ どうぶつの森』はじめて無人島に来た人のあるあるをまとめました。
「犬と暮らす喜び、健康、笑顔」をテーマにビジネスを展開するカラーズが、「ドッグフード専門店 ごはんの窓口 by GREEN DOG」を、東京都武蔵野市にオープンした。