
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
犬の遺伝的疾患と、それをとりまく環境についてシリーズでお伝えします。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、“世界カワウソの日”に合わせ、6月3日から8月31日まで「アクアマリンふくしまとユーラシアカワウソ10年の歩み」特別展を開催すると発表した。
神戸学園グループの神戸動植物環境専門学校は、「犬と人の絆を深める最高のサロン」というコンセプトのもと、6月6日、次世代型トリミングサロン「Lien」を学校内にオープンすると発表した。
六甲山観光は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の発出を受けて臨時休業していた、「ひつじのショーンフェア in六甲ガーデンテラス」の会期を延長して再開すると発表した。なお、再開日は5月30日、終了日は6月28日となっている。
日本自然保護協会、日本クマネットワーク、四国自然科学研究センターは、四国のツキノワグマ絶滅を回避するための提言書を環境大臣他、行政機関に提出した。
学研プラスは、5月10日に「ゆるゆるサメ図鑑」を刊行した。
猫がなりやすい病気「肥満細胞腫」の、原因や治療・予防法は?
日経ナショナル ジオグラフィックは、「ナショナル ジオグラフィック別冊」シリーズの最新刊として、「動物の言葉 驚異のコミュニケーション・パワー」を5月22日に刊行した。
イオンペットが運営するペット霊園検索サイト「メモリアルなび」は、犬飼育者111人に対し、ペットに関する困りごとについてのアンケート調査を実施、結果を発表した。
ベビーギフト専門店「ama(アマ)」は、ハンガリーのおもちゃブランド「Eperfa(エペルファ)」の製品販売を、オンラインストアにて開始した。
東京キャットガーディアンは、新型コロナウイルスにより、来場者に影響が出ている各地の保護猫カフェや保護団体を支援するため、チャリティー壁紙のダウンロード販売サイト「Cat Shelter Aid」を開設した。