
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ホームセンターを運営するDCMホールディングスは、竹のパワーで消臭・抗菌機能に優れ、梅雨の時期も快適に使える「DCMブランド ペットシーツ厚型 竹パルプ使用」を、5月29日より期間限定で、全国のDCMグループ店舗にて販売する。
伊豆シャボテン公園(静岡県伊東市)の「森のどうぶつレストランGIBBONTEI(ギボン亭)」では、カピバラやレッサーパンダのぬいぐるみと相席することで、客席のソーシャルディスタンスを確保している。
犬がなりやすい病気「肥満細胞腫」の、原因や治療・予防法は?
那須どうぶつ王国にて、4月27日にスナネコの赤ちゃんが誕生した。スナネコの誕生は今回が国内初の事例だという。
日本野鳥の会は、野鳥の鳴き声や見どころなどを解説した小冊子「鳴き声ノート」の無料配布を開始した。
愛犬の体調が悪いときやけがをしたときには動物病院に行きますよね。動物病院にいる獣医師、そしてそのサポートをしているのが動物看護師です。今回は動物看護師になる方法をご紹介したいと思います。
カリフォルニア州南部のリゾート地、パームスプリングス近郊で今月上旬に死んだ「オグロジャックウサギ(black-tailed jackrabbit)」から、兎ウイルス性出血病(RHD)ウイルスが検出された。カリフォルニア州魚類野生生物局(CDFW)によると、同州では初めての事例となる。
ペット保険を扱うアイペット損害保険は、犬・猫飼育者1025人を対象に、ペットの支出に関するアンケート調査を実施し、結果を発表した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、新型コロナウイルス感染防止のため、臨時休園を続けていたが、5月21日より和歌山県在住者限定で、パークの一部を開園すると発表した。なお、入園料は半額とのこと。
誠文堂新光社は、「はじめてのカラフル切り絵」シリーズ第5弾となる「カラフル切り絵 不思議の森の動物たち」を6月9日に刊行する。
ペットに関するウェブ事業を行うペットキャンプは、5月31日に第2回全国ライブ配信オンライン譲渡会を開催すると発表した。また、開催に合わせ、Twitterにてオンライン譲渡会応援キャンペーン「#もふもふチャレンジ」も実施する。