
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
BACONは、写真展&物販展「ねこ休み展」を札幌パルコ(北海道札幌市)にて、2月11日から2月22日までの期間限定で開催する。
上野動物園(東京都台東区)は、昨年6月に誕生した双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」、その母「シンシン」に対し、公開に向けた観覧練習を開始した。
カワスイ 川崎水族館(神奈川県川崎市)は、1月11日より「アマゾンタイム」をリニューアルする。
Hooomeは、マイクロブタとふれあえる「mipig cafe(マイピッグ カフェ) 福岡店」を2月2日にプレオープン、2月3日にグランドオープンする。
京成電鉄は、昨年6月23日に誕生した、上野動物園(東京都台東区)の双子パンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」が公開されることを祝し、1月12日より「シャオ シャオ・レイレイ公開記念企画」を実施する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、人気キャラクター「コウペンちゃん」とのコラボイベント、「こころにいつもSmileを~!コウペンちゃんコラボキャンペーン第二弾」を2⽉4⽇から3⽉31⽇まで開催する。
本連載では、令和元年に生まれた筆者の長女と5才の保護猫の暮らしをつづっています。今回は、猫を連れて実家のおひなさまを見に出かけたときのエピソードです。
ドキュメンタリー専門チャンネル、ナショナル ジオグラフィックは、獣医師と動物たちとの交流に密着した新・特集枠「集まれ!スゴ腕アニマルドクター」を1月9日より毎週日曜17時から20時まで放送する。
東京都は、上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園の4施設を、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1月11日から臨時休園すると発表した。
横浜八景島が運営する、仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)と、横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)は、1月11日から2月6日までの期間、節分にちなんだ「アナゴの恵方巻水槽」を展示する。
グラフィック社は、書籍『虫を観る、虫を描く 標本画家 川島逸郎の仕事』を2022年1月に刊行する。