
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
豊栄産業は、保護猫に関わる事業を運営するネコリパブリックとの共同プロジェクトとして、愛猫がネコ殿様、ネコ姫様になるダンボールハンモックハウス「ネコ丸城」のクラウドファンディングを実施している。
札幌市は、1月8日から1月14日までの期間、総合環境イベント「環境広場さっぽろ2021バーチャルツアー」をオンラインにて開催する。
われわれ人間が、動物たちに助けてもらうことは少なくない。犬や猫と暮らせば、毎日「癒し」を与えられる。そのほかにも、欠かすことのできない活躍をしている犬たちがいる。一般に「使役犬」と呼ばれる犬たちだ。ここでは「介助犬」を紹介する。
柏の葉T-SITE(千葉県柏市)は、2月5日・6日に、2021年度最後のドッグイベント「第14回 ワンOneday」を開催する。
東武動物公園(埼玉県宮代町)は、1月8日にゾウガメとマレーバクに七草をプレゼントする。
グラフィック社は、書籍『100パズルぬりえ 9.キャット・ワールド』を、1月に刊行する。
新型コロナウイルス感染症のまん延によってワクチンへの注目が集まる今、法律で接種が義務化されている狂犬病ワクチンについて改めて考えた。
松坂屋上野店は、昨年6月に上野動物園で誕生した双子のジャイアントパンダが一般公開されることを記念し、1月12日から2月1日までの期間、「暁暁(シャオシャオ)&蕾蕾(レイレイ) 公開おめでとう」と題したお祝い企画を実施する。
グーグースリープは、関東で開催される大型ペットイベント「Pet博」(横浜)や「インターペット」(東京)、名古屋と福岡で開催される「わんにゃんドーム」に、犬用ベッド「guguドギー」を直接体験できるブースを出展する。
長谷川商店は、愛犬とペットオーナーが、共に心地良い時間を過ごすためのシルクドッグウェアブランド「COCO X SILK(ココバイシルク)」を立ち上げた。
琉球大学地域創生総合研究棟にある地区防災研究所は、「ペットBLS検定」を開発し、「ペットBLSトレーニングセンター」を設立した。