
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
三越伊勢丹グループ百貨店の福岡三越は、3月9日から3月27日までの期間、9階「三越ギャラリー」にて「ディズニー キャッツ&ドッグス展」を開催する。
ホンダアクセスは、2月5日・6日にバンテリンドーム ナゴヤ(愛知県名古屋市)で開催されるペットイベント「わんにゃんドーム2022 in 名古屋」に出展する
日本文芸社は、かぎ針で作る猫のあみぐるみの本『もふもふしたくなる あみぐるみにゃんこ』を1月18日に刊行した。『抱っこしたくなる あみぐるみワンコ』(2020年10月刊)に続く、待望のにゃんこバージョン。
JR新大久保駅直上のフードホール「Kimchi, Durian,Cardamom,,, 」は、2月22日の猫の日にちなみ、2月2日から27日までの期間限定で「ねこのいない、ねこカフェ」をオープンする。
盲導犬総合支援センターは、盲導犬ユーザーと盲導犬がもっと安心安全に歩ける社会を目指し、盲導犬ユーザーを手伝う方法がわかる「声かけパンフ」をリニューアルした。
東武動物公園(埼玉県宮代町)は、3月12日から5月15日までの期間、TVアニメ「東京リベンジャーズ」とのコラボイベントを開催する。
カーサ・プロジェクトは、1月11日より、「ペットと暮らす家」をテーマにしたInstagram投稿キャンペーン「PET with casa」をスタートした。
パイ インターナショナルは、1月26日に書籍『動物のうんちえほん』を刊行する。
ニュートラルコーポレーションは、全国の取り扱い水族館と関連施設、同社ECサイト「-tainment(テインメント)」にて、1月11日に「ピングー水族館グッズ」の新商品を発売した。
猛禽類医学研究所(IRBJ)は、絶滅の危機に瀕した猛禽類とのより良い共生を目指すため、傷付いた希少猛禽類の救命率向上や野生に帰れない猛禽の継続飼育を目指すクラウドファンディングをREADYFORにて開始した。
ブックエンドを使えば簡単に爪とぎホルダーが作れるのでは? という発想から始まったDIY。しかし、ベース素材はシンプルだが作ってみると結局大がかりな工作となってしまった。もっと簡単に作る方法はないのか。