
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ホーロー加工というと鍋が思い浮かぶが、東京ビッグサイトで開催されているインターペット2021ではタカラスタンダードがホーローの内装壁の展示・提案を行っていた。ホーローの壁はペットにどんなメリットがあるのだろうか。
4月1日、東京ビッグサイトで第10回「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」が開幕した。家で留守番している犬や猫とLINEで会話ができたら… そんなアプリのデモを行っていたのはNECのブースだ。
enkaraは、愛犬家が犬と一緒に散歩しながらゴミ拾いをして、いつもの散歩道を綺麗にする「#plogging dog(プロギングドッグ)」イベントを4月4日から17日まで開催する。
マクセル アクアパーク品川(東京都港区)は、4月18日まで、ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)「桜語り(さくらがたり)」を開催している。
大丸松坂屋百貨店は、4月7日から4月13日まで、大丸心斎橋店にて「~多くの作家に愛された~『猫・ネコ・ねこ展』」を開催する。
サンシャイン水族館(東京都豊島区)は、ペンギン・カワウソの魅力を発信するとともに、生態やその生き物を取り巻く環境問題・社会問題に目を向けるきっかけとなるイベント「みんなで考えよう!世界ペンギン・カワウソの日」を開催する。
日本最大級のペット産業見本市である「インターペット」が、4月1日から4日までの4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開催される。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催されなかったため、第10回を迎える今回は2年ぶりとなる。
ペットのしつけ用品やサプリメント、歯磨き用品を販売するトーラスは、4月1日から4日まで東京ビッグサイトにて開催される、日本最大級のペットイベント第10回「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」に出展する。
MARK IS みなとみらいとBACONは、丸みを帯びた独特なフォルムが愛らしいハムスターやリス、ハリネズミなど小動物が主役の合同写真展&物販展「まるっと小動物展 in 横浜みなとみらい」を4月2日から4月11日まで開催する。
イードが運営する、動物・ペットメディア「REANIMAL(リアニマル)」は、4月1日から東京ビッグサイトで開催される第10回「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」に出展する。
KADOKAWAは、イギリス児童文学の名作『新訳 ドリトル先生と月からの使い』(ヒュー・ロフティング 河合祥一郎・訳/角川文庫)の発売を記念して、声優でエッセイストの池澤春菜氏によるオンライン朗読会を4月12日に開催する。