動物のリアルを伝えるWebメディア

健康・医療(犬)(19ページ中6ページ目)

ゾエティス・ジャパン、皮膚疾患を持つ犬のオーナーの悩み・課題に関する実態調査を実施 画像

ゾエティス・ジャパン、皮膚疾患を持つ犬のオーナーの悩み・課題に関する実態調査を実施

ゾエティス・ジャパンは、犬アトピー性皮膚炎をはじめとした皮膚病を抱える犬のオーナー515人を対象に、皮膚疾患の悩み・課題に関する実態調査を実施し、結果を発表した。

愛犬の安全と健康のため、夏に気をつけていること…熱中症とやけどに注意! 前編 画像

愛犬の安全と健康のため、夏に気をつけていること…熱中症とやけどに注意! 前編

真夏には40度近くまで気温が上がることも珍しくない酷暑の傾向にあります。熱中症で動物病院に担ぎ込まれる動物の数も増えているそうです。今回は、一般の飼い主としての視点から、筆者が行っている夏の暑さ対策をご紹介します。前編は、外出時に気をつけていることです。

犬にとって危険な「フィラリア症」って何?[4コマまんが] 画像
エンタメ/カルチャー

犬にとって危険な「フィラリア症」って何?[4コマまんが]

これからの季節に気をつけたい「フィラリア症」について、4コマまんがで解説!

【獣医療の最前線】常同障害も早期発見・早期治療がカギ、「あれ?」と思ったら相談を [インタビュー]vol.2 画像

【獣医療の最前線】常同障害も早期発見・早期治療がカギ、「あれ?」と思ったら相談を [インタビュー]vol.2

前回は、日常生活に支障が出るまで同じ行動を繰り返してしまう犬の常同障害に関し、その原因と症状について動物行動診療の専門家である山田良子博士にお話を聞きました。今回は、その治療方法と早期発見に必要な飼い主の心構えについてご紹介します。

【獣医療の最前線】同じ動きを繰り返し生活に支障をきたす、犬の“常同障害”[インタビュー]vol.1 画像

【獣医療の最前線】同じ動きを繰り返し生活に支障をきたす、犬の“常同障害”[インタビュー]vol.1

以前、REANIMALでは動物の問題行動を獣医学の観点から治療する獣医動物行動学を紹介しました。今回は、犬の攻撃行動と常同障害に詳しい山田良子博士に、その症状と治療のポイントについて聞きました。

アニコム損保、「犬の熱中症週間予報」の配信を開始 画像

アニコム損保、「犬の熱中症週間予報」の配信を開始

アニコム損害保険は、“無くせる病気”である「熱中症」の予防啓発のため、2013年から毎年「犬の熱中症週間予報」を配信しており、今年も4月22日より配信を開始した。

犬と猫の食事について vol.2…良いレシピやフードを選ぶ場合の注意点[インタビュー] 画像
動物

犬と猫の食事について vol.2…良いレシピやフードを選ぶ場合の注意点[インタビュー]

前回は、犬と猫のご飯を手作りする場合、エビデンスに基づいたレシピが重要であることについて岩切裕布獣医師に話を聞いた。今回は、一般的なペットフードや手作り食のレシピを選ぶ場合の注意すべきポイントについて聞いた。

犬と猫の食事について vol.1…手作り食で重要なのはエビデンスに基づいたレシピ[インタビュー] 画像
動物

犬と猫の食事について vol.1…手作り食で重要なのはエビデンスに基づいたレシピ[インタビュー]

大切な家族の一員である犬や猫に手作り食を与える飼い主も増えている。1頭1頭の健康状態や嗜好に合わせ、総合栄養食や療法食の基準に沿ったレシピを作成するという取り組みを行っている岩切裕布獣医師に、犬と猫の食について話を聞いた。

歯磨きは飼い主ができる病気予防…ボニーブランの歯ブラシ「泡雪」 【インターペット2021】 画像

歯磨きは飼い主ができる病気予防…ボニーブランの歯ブラシ「泡雪」 【インターペット2021】

インターペット2021には、動物の健康管理関するグッズも多く展示されていた。その中で、REANIMALは歯ブラシに注目した。

犬用補助車「ドギーサポーター」、サンプル無料レンタルサービス開始…ピカ コーポレイション 画像

犬用補助車「ドギーサポーター」、サンプル無料レンタルサービス開始…ピカ コーポレイション

ピカ コーポレイションが展開するペット製品ブランド「PETs ADVANCE(ペットアドバンス)」は、購入前に試着可能な「犬用補助車ドギーサポーターのレンタルサービス」の提供を開始した。無料で約1週間レンタルができる。

狂犬病ワクチンについて考える vol.8…狂犬病予防法に対する提言、海外から持ち込まれるリスクは「36万年に1度」 画像

狂犬病ワクチンについて考える vol.8…狂犬病予防法に対する提言、海外から持ち込まれるリスクは「36万年に1度」

この特集では、犬に対する狂犬病ワクチン接種について専門家の考え方や海外における状況をご紹介してきました。最終回の今回は、様々な検証を基に日本の狂犬病予防法に対する課題提起と、私たち飼い主が考えたいことについてまとめます。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 19
page top