
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ノーウェアは、「AIRBUGGY PET(エアバギーペット)」と「BAPE」のコラボレーションによるペットカート「DOME3(ドームスリー)SET LARGE」の販売を開始した。
日本盲導犬協会は、盲導犬歩行のフォローアップの一環として、毎年1、2月にユーザーへの聞き取り調査を行っている。今回は、コロナ禍での外出時の不安や困りごとについても聞き取りを行った。
もし見知らぬ猫ちゃんがお庭に迷い込んできた時や、事情があり野良猫ちゃんを保護したい時の対応は、いくつか注意したいポイントがあります。そこで今回は猫ちゃんの保護に関してのポイントを前編後編に分け、まとめてみました。
イードが運営する、動物・ペットメディア「REANIMAL(リアニマル)」は、4月1日から東京ビッグサイトで開催される第10回「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」に出展する。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、漫画家の山野りんりん氏と作った「からだやわらか体操猫の10点満点マフラータオル」と「からだやわらか体操猫の10点満点スポーツ巾着」のWEB販売を3月25日より開始した。
ペット保険のアニコム損害保険は、同社のペット保険契約者3000人以上から得られた回答をもとに、2020年の1年間にペットにかけた年間支出費用を発表した。
KADOKAWAは、イギリス児童文学の名作『新訳 ドリトル先生と月からの使い』(ヒュー・ロフティング 河合祥一郎・訳/角川文庫)の発売を記念して、声優でエッセイストの池澤春菜氏によるオンライン朗読会を4月12日に開催する。
日本で唯一ホッキョクオオカミを飼育しているのは、栃木県の那須どうぶつ王国だ。ここでは、ドイツからやってきた3頭が暮らしている。取材日に展示エリアにいたのはアザリー(オス)とサンナ(メス)の2頭だった。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、3月20日に2年ぶりとなるゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生したと発表した。
ペット用品を販売するゼフィールは、「2021春夏新作ペットベッド&マット」を、同社運営のインターネットショッピングサイトや、小売向けの卸売サイトにて発売した。
千葉県の観光牧場「成田ゆめ牧場」(千葉県成田市)では、今年初めてとなるヤギの赤ちゃんが3月3日に誕生したのを皮切りに、続々とヤギ・ヒツジの出産ラッシュを迎えている。