
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で暮らす1歳のジャイアントパンダ「楓浜(ふうひん)」は、母親「良浜(らうひん)」からひとり立ちする。4月14日より希少動物繁殖センター「パンダラブ」での公開が始まることが決まった。
リゾートグランピングドットコムは、富士山の麓・朝霧高原に4月23日にオープンする、全8棟のグランピング施設「GRAN REGALO ASAGIRI(グランレガロアサギリ)」の予約受付を開始した。
東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された「第11回インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」には、ペットイベントの常連であるサンコーも出展した。
サンシャイン水族館は、4月25日の“世界ペンギンの日(World Penguin Day)”を含む4月15日~25日の11日間と、5月25日の“世界カワウソの日(World Otter Day)”を含む5月13日~25日の13日間で、イベント「世界ペンギン・カワウソの日 in サンシャイン水族館」を開催する。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」にて、ホッキョクグマの子育てを追った長編ドキュメンタリー作品『ディズニーネイチャー/ホッキョクグマの子育てサバイバル』を4月22日のアースデイより独占配信する。
うさぎや小鳥など、小動物もインターペットの主役だ。三晃商会のブースは、うさぎ、モルモット、チンチラ、デグー、ハムスター、小鳥など小動物関連のグッズやフードが並んでいる。
フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、「世界一むずかしい!? フンボルトペンギンのカードゲーム」のWEB販売を開始した。
京都水族館(京都府京都市)は、夜限定の演出で幻想的な水族館を楽しめるイベント「夜のすいぞくかん」を4月2日より開始する。
成田ゆめ牧場(千葉県成田市)は、22年4月1日から3日に夜桜ライトアップイベント「ゆめあかり~まきばの花物語~」を開催する。
エムディエヌコーポレーションは、『ナショジオキッズ わくわく地球探検隊! ペンギンの世界』『ナショジオキッズ わくわく地球探検隊! ライオンの世界』を刊行した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、3月19日に3頭のチーターの赤ちゃんが誕生したと発表した。