
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
アニコム ホールディングスは、今般の戦火により被災しウクライナから日本に避難してきたペットとその飼い主を支援するべく、昨今の事態が収束し、避難者の方が帰国または自立して日本で生活ができるようになるまでの間、ペットにかかる必要な医療費を全額支援する。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」にて、4月22日のアースデイにナショナル ジオグラフィックの最新作『エクスプローラー 世界最後の秘境テプイ』と『ビッグ・リトル・ファーム リターンズ』を独占配信する。
伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)は、4月20日からカリフォルニアアシカの赤ちゃんとトドの赤ちゃんの名前募集をWEBやハガキにて開始して。
東京都は、恩賜上野動物園(東京都台東区)開園140周年、井の頭自然文化園(東京都武蔵野市)開園80周年を記念し、4月29日から5月8日までの期間、企画展「日本の動物園と水族館は東京から始まりました」を開催する。
よみうりランドが運営するフラワーパーク「HANA BIYORI(はなびより)」(東京都稲城市)は、「HANA・BIYORI ふれあい動物広場」を4月26日にオープンする。
4月22日のアースデイに合わせて始まった「REVIVAL ZOO 再生動物園」。MIYASHITA PARK4階にある渋谷区立宮下公園で、すでに地球上から絶滅してしまった動物たちに“会う”ことができる。
学研プラスは、4月14日に『ひとりでよめるずかん どうぶつ』『ひとりでよめるずかん はな』を刊行した。
BACON(べーこん)は、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA」にて、丸みを帯びた独特なフォルムが可愛い小動物が主役の合同写真展&物販展「まるっと小動物展」を4月29日から5月22日に開催する。さらに5月27日~6月12日には、東京ギャラリーでの開催も決定した。
動物関連団体へのオンライン寄付サイトを運営するアニマル・ドネーションは、「動物のためのウクライナ緊急支援基金」を立ち上げた。受付期間は2022年10月5日まで。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、4月18日・19日・21日~24日に、特別レクチャー「ウミガメが生まれた!」を開催する。
唐松沢氷河や北アルプスの山々、白馬村全景を見渡せる標高1100mの高原に、白馬の大自然を五感で味わえる展望エリアとして2021年11月にプレオープンした「白馬ヒトトキノモリ」が、4月28日にグランドオープンする。