
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
那須サファリパーク(栃木県那須郡)は、2022年の干支である「寅」に関するお正月イベントを開催する。
上野動物園(東京都台東区)は、ジャイアントパンダの「シンシン」とその双子の子供「シャオシャオ」と「レイレイ」、「リーリー」と「シャンシャン」の近況を発表した。
岩手サファリパーク(岩手県一関市)は、12月25日から2022年1月10日までの期間中の土日祝祭日を中心に、冬の動物たちを間近に楽しめるイベント「アニマルフォトフェスタ」を開催する。
しろとり動物園(香川県東かがわ市)は、12月29日11時半より、「丑から寅へ。干支の引き継ぎ式」を開催する。
熱川バナナワニ園(静岡県賀茂郡)は、「ワニ池大掃除」を12月27日の朝9時より実施する。
エムディエヌコーポレーションは、『ナショジオキッズ ウソみたいなホントのはなし 3』を刊行した。
アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は、12月27日、2022年もSmile溢れる年となるよう願いを込め、1歳のジャイアントパンダ「楓浜(ふうひん)」に数字の「2022」をかたどった氷とジャイアントパンダが食べ残した竹を使った門松をプレゼントする。
日本野鳥の会は、希少鳥類の重要な生息地である勇払原野の東部(苫小牧市字弁天~むかわ町字鹿沼)で、大阪ガスとその系列会社であるDaigasガスアンドパワーソリューションが計画する「(仮称)苫東厚真風力発電事業」に対し、事業の中止を求めた。
アニコム ホールディングスは、ペットの疾患統計などをまとめた「アニコム 家庭どうぶつ白書2021」を公開した。犬猫だけでなく、鳥・うさぎ・フェレットのほか、エキゾチックアニマルの平均寿命も初めて掲載している。
アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は、12月25日、雪が大好きなジャイアントパンダ「彩浜(さいひん)」に雪のクリスマスツリーをプレゼントする。
よみうりランドが運営する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI(はなびより)」(東京都稲城市)にて、初めてコツメカワウソの赤ちゃんが誕生した。また、京急油壺マリンパークの閉館にともない、カリフォルニアアシカ1頭とコツメカワウソ1匹を迎え入れている。