
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
アクアマリンふくしま(ふくしま海洋科学館)は、2月16日に福島県いわき市江名の江名漁港前にてキタオットセイを保護したと発表した。傷を負い衰弱しているため、現在バックヤードで治療にあたっている。
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、ペットを愛する全ての人に向けた「#うちの子が可愛すぎる」を開催中。
前回は、狂犬病ワクチンの接種も抗体検査によって必要か否かを判断すべきとする専門家の意見をご紹介しました。今回は、同様のスタンスをとる獣医師団体の意見をまとめました。
那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)は、自宅にいながら那須どうぶつ王国を楽しめるYouTubeの配信を行うと発表した。
富士花鳥園(静岡県富士宮市)は、2月20日から営業を再開し、昨年12月16日に産まれたケープペンギンの赤ちゃん「ひなペン」のお披露目をすると発表した。
メッセフランクフルト ジャパンは、4月1日から4月4日まで、東京ビッグサイトにて、第10回「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」を開催する。
沖縄こどもの国(沖縄県沖縄市)では、1月20日に、アミメキリンの赤ちゃんが誕生が誕生した。
2月18日から3月3日までの期間、京王百貨店新宿店に「Tokyo Zoo Shop」が初出店する。
伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)は、2月11日より開始したオンライン水族館の第2回放送日と内容が確定したと発表した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)とキッズシーズは、2月20日13時から13時半まで、子供向けオンライン授業「大切な命について学ぼう!パンダの赤ちゃんの名前を考えよう」を、全国の子供たちに向けて配信する。参加費は無料。
新型コロナウイルスの影響は続いていますが、春になれば少しずつお出かけもできるようになると思います。愛犬と一緒の旅行におすすめのスポットとして、今回は箱根をご紹介します。