
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
サービスユニフォーム企画製造を行なっているチトセは、獣医師・トリマー向けのウェアブランド「ANIMALEAD(アニマリード)」を10月1日に発表する。
都内在住の写真家、堂園博之さんはこれまで主にミュージシャンを撮影してきた。その彼が今年、「わんちゃん専門フォトスタジオ」をオープン。なぜ犬を撮ろうと思ったのか。その経緯から犬の魅力について聞いた。
ほぼ日は、絵本作家の荒井良二氏とコラボレーションした「ほぼ日手帳2021」の売上の一部を、ランコントレ・ミグノンに寄付すると発表した。
日産自動車と那須サファリパーク(栃木県那須町)は、オンラインによる夜のサファリパーク「オンラインナイトサファリ presented by NISSAN SERENA e-POWER」を10月9日18時30分より生中継する。
掃除機器メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人であるケルヒャージャパンは、ウイルス除去とバクテリア除菌が手軽にできる家庭用スチームクリーナー「SC3 EasyFix」「SC3 EasyFix プレミアム」を10月1日に発売する。
KDDIは、「auスマートパスプレミアム」にて、マルチアングルで楽しめる新感覚動物園体験「one zooマルチアングル動画」を、9月16日よりauスマートパスプレミアム会員向けに提供を開始した。
どうぶつ基金は、第11回「いのちつないだワンニャン写真動画コンテスト」の、WEB入賞作品展を開催している。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、5月30日に誕生したユーラシアカワウソの子どもの名前が決定したと発表した。
Kenneth Researchは、調査レポート「ペット保険市場:世界的な需要の分析及び機会展望2025年」を9月16日に刊行した。
「けだま」との運命の出会いを果たし、ウサギの赤ちゃんと暮らすことを決めた私でしたが、知識はほとんどゼロ。小学生の時に、学校で飼っていたウサギの世話を少しやったことがある程度です。
岩手サファリパーク(岩手県一関市)では、新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ、身近に動物たちを体験できる秋のイベント「Go To 岩手サファリ」を、9月19日から9月22日の4連休に開催する。