
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
Aniqueは、「けものフレンズ3」のリリース1周年を記念して、アートワーク9点をデジタルでもリアルでも保有できるプロジェクトを9月26日より開催した。売上の一部は、国際的な環境保全団体である世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)に寄付される。
那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)は、7月18日に誕生したレッサーパンダの赤ちゃん2頭を10月8日より展示公開した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、10月2日に誕生したエンペラーペンギンの赤ちゃんを、10月9日よりペンギン王国1階で公開すると発表した。
朝日新聞社は、10月4日の「世界動物の日」より、「Lover Zooプロジェクト」企画を開始した。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、10月14日、縄文時代の自然を再現した「わくわく里山・縄文の里」に、ニホンアナグマとホンドタヌキの新展示場をオープンさせる。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、同園で14羽目となるエンペラーペンギンの赤ちゃんが10月2日に誕生したと発表した。
サンシャイン水族館(東京都豊島区)は、従来とは全く違った新たな取り組みとして、「いつでもどこかで何かが起きている水族館!」をテーマに、“何か”が起きている新企画「いきものディスカバリー」をスタートさせる。
oricon MEは、「ペット保険」についての顧客満足度調査を実施、結果を発表した。
動物園では様々なネコ科動物が飼育されている。アニメ『けものフレンズ』で人気となったサーバルキャットや最近ではスナネコも話題だが、ここでは「ウンピョウ(雲豹)」を紹介したい。
アメリカ西部および南西部で流行している死亡率の高いウサギの感染症が、北米全土に広がる恐れがあるとアメリカ獣医師会が発表した。
東京を中心に全国へ86店舗のランドリーを展開しているOKULABは、9月26日、東京都東久留米市にブランド初となる、“ペット用品専用”ランドリー併設のBaluko Laundry Place 東久留米をオープンした。