
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
日本環境保健機構は、「ペット共生型住環境アドバイザー」の資格を創設した。
GOOD DEAL COMPANYは、再生コルクとその他の廃棄マテリアルやリサイクルマテリアルを組み合わせた新たなコンセプトブランド「anela(アネラ)」を、10月21日から11月10日まで、阪急うめだ本店にて先行受注販売する。
「中央環境審議会動物愛護部会」で環境省が委員に提示した基準案の内容には、さらに前進が見られたポイントがある。犬猫以外の動物と遺伝的疾患に対する配慮の必要性だ。
日本動物高度医療センターは、犬猫用活動量計「プラスサイクル」のリニューアルモデルを10月20日に発売した。
今回は、ふくちゃん猫エイズについて、そしてエイズキャリアを迎えるにあたって、我々が感じたことなどをお伝えできればと思います。
メッセフランクフルト ジャパン、ペットフード協会、日本ペット用品工業会は、11月21日・22日にAichi Sky Expoにて「インターペット愛知~ペットと楽しむクリスマス~」を開催する。
ダッドウェイは、オリジナルペット用品ブランド「FAD(ファッド)」から、「オーガニック・ペットベッド」と「オーガニック・ペットブランケット 」を10月上旬に発売した。
実は猫ちゃん達、聴覚のよさは犬や人をはるかに上回っています! そこで今回は猫ちゃんに見えている世界や、聞こえている音のお話をしましょう。
ネスレ日本は、猫アレルギーの原因物質を中和し、猫の被毛やふけに付着する猫アレルゲンを減らすキャットフード「ピュリナ プロプラン リブクリア」を、2021年春に発売する予定だと発表した。また、発売を前に、10月16日から無料体験モニターの募集を開始した。
◆どんな病気?
中村倫也がナレーションを担当する新作『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』から場面写真が解禁。