
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
日経ナショナル ジオグラフィック社は、『世界一の動物写真 増補改訂版』を4月19日に刊行した。
学研プラスは、4月15日に「NEWぴよちゃんとあそぼ!」シリーズの新刊『パパと あそぼう』『まねっこ おかお』を刊行した。
ステンレス製魔法びん、真空保温調理器等を中心とした家庭用品および家電製品の製造・販売を行うサーモスは、北海道での猛禽類保護活動を支援する「サーモス 真空断熱ケータイマグ」(JNR-351IRBJ、501IRBJ)を4月23日に発売した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、近畿大学生物理工学部および先端技術総合研究所との共同研究において、昨年に続き2年連続でキングペンギンの人工授精に成功したと発表した。
ペットリフォーム事業を展開するセラフ榎本は、フクロウの習性と安全性に特化した「フクロウの止まり木」の販売を開始した。
デサントジャパンが展開する「マンシングウェア」ブランドは、サンシャイン水族館(東京都豊島区)が「世界ペンギンの日」に合わせて実施している、ペンギンの生態や取り巻く環境について考えるイベントに協賛する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、3月に4羽のケープペンギンの赤ちゃんが誕生したと発表した。
主婦の友社は、『しぜんとかがくのはっけん!366 クイズ』の2刷重版を決定した。
神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)で、新エリア「ハシビロコウ生態園 Big bill(ビッグビル)」が完成。4月23日より公開する。
フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、「使うたびに小鳥がよりそうスマホカバー」の「文鳥」と「コザクラインコ」のWEB販売を開始した。
小学館は、「小学館あーとぶっく」シリーズの最新刊、『ニッポンのわらいの原点 これが鳥獣戯画でござる』を4月1日に刊行した。