
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
幻冬舎メディアコンサルティングは、『もしものためのペット専門医療』を11月1日に刊行した。
誠文堂新光社は、11月10日に、『超絶リアルな色鉛筆画のテクニック』を刊行する。
ペットとの共生推進協議会は、11月7日、Zoom(ウェビナー)によるオンライン生配信にて、ペットとの“真の共生”を目指して~人と動物の福祉を推進する~第10回「ペットとの共生推進シンポジウム」を開催する。
誠文堂新光社は、“生まれてから死ぬまで”(「ライフサイクル」)に注目した絵本『自然の一生図鑑』を10月19日に刊行した。
アドベンチャーワールドは、10月1日に誕生したエンペラーペンギンの赤ちゃんを、10月19日に親鳥のもとへ戻した。
今年で開館30周年を迎えるしながわ水族館(東京都品川区)は、音声ガイドコンテンツ「シュラとニコのしな水大冒険!」など、様々な30周年イベントを10月17日より開催する。
誠文堂新光社は、9月3日に、『万葉の鳥』を刊行した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、10月1日に15羽目となるエンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生したと発表した。
富士花鳥園(静岡県富士宮市)は、ハロウィン限定企画として、ハルクインコンゴウインコの「ハル」ちゃんの腕乗せ体験を開催する。
文一総合出版は、2021年4月に刊行したハンディ図鑑『野鳥手帳 「あの鳥なに?」がわかります!』の重版を決定した。
サントリーホールディングスが設立した公益信託「サントリー世界愛鳥基金」は、2022年度の助成先の募集を9月1日より開始した。「鳥類保護団体への活動助成」「地域愛鳥活動助成」「水辺の大型鳥類保護」の3部門計で約4000万円の助成を実施する。