
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
沖縄県・読谷村の滞在型リゾート「星のや沖縄」は、3月1日より通年で、やんばるの森の魅力に迫る1日1組限定のプライベートプログラム「世界自然遺産やんばるエコツアー」の提供を開始した。
グラフィック社は、『鳥さんの健康記録ノート』を刊行した。同書は、体重・ごはんの量・飲水量など、毎日の記録を書き込めるノート。
シュライヒジャパンは、野生動物フィギュア「ワイルドライフ」シリーズの新製品「フラミンゴ」「ピューマ」「ビーバー」「マンドリル」の4アイテムを3月10日に発売する。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、夜の水族館を楽しめるイベント「ナイトアドベンチャー」を3月25日から4月3日までの春休み期間中および、4月9日、16日、23日に開催する。
長野県・軽井沢の滞在型リゾート「星のや軽井沢」は、3月25日から5月31日までの期間限定で、「プライベート探鳥」を開催する。
生活用品・家庭用品を開発、製造、販売するサンコーは、小動物のトイレの網やケージなどの細かい部分専用の掃除ブラシ「びっくり隅っこ網っこブラシ」を2月21日に発売する。
ugoが運営する印刷通販サイト「スプリント/Suprint」は、迷子になったペットの捜索に利用できる、チラシのデザインテンプレートを無料公開した。
小学館は、1月28日に『絶滅動物物語』を刊行した。
いろは出版の『366日の誕生鳥辞典 ー世界の美しい鳥ー』は、366日、その日やその季節、世界の記念日、その鳥にまつわる伝承・由来等から「誕生鳥」を制定。1月1日から12月31日まで日付順に並べ、同書描き下ろしのイラストとともに、1羽1羽の鳥を丁寧に紹介している。
アイペット損害保険は毎年、前年1年間に同社のペット保険に加入し保険契約が開始された犬・猫を対象に、「人気飼育犬種・猫種ランキング」の調査を行っており、今年もランキングを発表した。また、昨年に続き小動物「うさぎ」「鳥」「ネズミ」の調査結果も公開した。
猛禽類医学研究所(IRBJ)は、絶滅の危機に瀕した猛禽類とのより良い共生を目指すため、傷付いた希少猛禽類の救命率向上や野生に帰れない猛禽の継続飼育を目指すクラウドファンディングをREADYFORにて開始した。