
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
すみだ水族館(東京都墨田区)は、マゼランペンギンの赤ちゃんが誕生したと発表した。赤ちゃんの誕生は、12年5月の開業から10年連続となり、すみだ水族館生まれのペンギンから生まれた初の2世ペンギンとなる。
グラフィック社は、書籍『オカメインコとともに』を刊行した。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は1階「うみの杜ビーチ」を改装し、7月中旬にケープペンギンの新施設をオープンする。
カンゼンは、書籍『にっぽんカラス遊戯 スーパービジュアル版』を刊行した。
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)では、4月29日から5月8日までのゴールデンウィーク期間、過去に好評だったエサやり体験などのイベントを開催する。
富士花鳥園(静岡県富士市)は、4月29日から5月8日までのゴールデンウィーク期間中、「ひな天国」を開催する。
ART NEXTは、ムック「街なかで見られる身近な野鳥図鑑」を出版した。
日本野鳥の会と日本製紙は、北海道に生息する絶滅危惧種シマフクロウの現状や保護活動について紹介する小冊子「こんばんはシマフクロウ」を、希望者全員に無料でプレゼントしている。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、「ナイトアドベンチャー」を4月29日~5月5日のGW期間中と5月7日~6月25日の土曜日限定で開催する。
山と溪谷社は、鳩(ハト)に関する面白豆知識を集めた『となりのハト 身近な生きものの知られざる世界』を刊行した。
日本野鳥の会は、現在約160羽しか生息していないシマフクロウ(絶滅危惧IA類)の繁殖地保全のため、北海道・日高管内の民有地の購入し、土地所有者との協定を結んだ。