
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
国立科学博物館では、標本館(生物多様性研究センター:BRC)の建設に関し、研究センター内の設計の提案および監修を行い、その後、現地で適切な標本管理ができる人材育成を推進している。
パイ インターナショナルは、11月19日に書籍『青い羽みつけた! —さがしてみよう 身近な鳥たち—』を刊行する。また、2021年春のアニメ配信も決定した。
現在、毎日ライブ配信されているオーストラリアの人気観光アトラクション「ペンギンパレード」に、日本語解説が登場する。日本語解説は、11月の毎週土曜日の期間限定。
出版物の制作販売を行う西東社は、11月7日に『ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25』を刊行する。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、9月に孵化した3羽のオウサマペンギンのヒナが順調に成長していると発表した。
アークライトは、“どうぶつの鳴きマネ”と“ババ抜き”を融合させたカードゲーム「どうぶつババ抜き」を11月26日に発売する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、11月1日の「計量記念日」にちなみ、10月2日に生まれたエンペラーペンギンの赤ちゃんの公開体重測定を実施する。
ペットとの共生推進協議会は、Zoomによるオンライン生配信にて、ペットとの“真の共生”を目指して~人と動物の福祉を推進する~ 第9回「ペットとの共生推進シンポジウム」を、11月1日に開催する。
NHK出版は、動物の様々な生態や驚くべき能力を学べる『ウンチでわかるいきもの図鑑』と『世界一キモイいきもの図鑑』の2冊を10月28日に刊行する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、10月2日に誕生したエンペラーペンギンの赤ちゃんを、10月19日に親元へ戻すと発表した。
廣済堂出版は、『ハシビロコウのすべて 改訂版』と「ハシビロコウカレンダー2021」を10月13日に刊行した。