
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ペット関連ITサービスを展開するTYLは、獣医師24名を対象に「ペットと旅行に行くときの注意点」に関する調査を実施した。
昭文社ホールディングスとその子会社である昭文社は、ロングセラーシリーズ「まっぷる」と「猫」がコラボした、癒し感満載の新ブランド「にゃっぷる」を立ち上げた。
先日、筆者の愛犬に混合ワクチンによる副作用が出てしまいました。嘔吐と下痢、それから一晩中真っ赤な背中を掻きむしる事態に陥りました。そこで、エビデンスを含め、改めて混合ワクチンのメリットとデメリットについて調べたことを4回にわたってご紹介します。
学研プラスは、12月19日、「学研の図鑑LIVE 動物 特別版」「学研の図鑑LIVE 昆虫 特別版「学研の図鑑LIVE 恐竜 特別版」の予約を開始した。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、「お耳がピコピコ動くチュー 遊んでくつろげるネズミさんベッド」のWEB販売を、12月17日より開始した。
アニコム ホールディングスは、ペットの疾患統計などをまとめた「アニコム 家庭どうぶつ白書2020」を公開した。
大きな耳が特徴なフェネック。埼玉県こども動物自然公園では、2020年7月に5頭の赤ちゃんが生まれたという。運がよければこどもたちが見られるかもしれないということで、会いに行ってみた。
大空出版は、12月3日に第1回日本写真絵本大賞で金賞を受賞した『うりぼうと母さん』を刊行。全国の書店、Amazonや楽天ブックスなどの書籍通販サイトにて販売開始した。
LIXILは、愛猫の性格や成長に合わせて、自由自在にレイアウト変更可能なマグネット脱着式キャットウォール「猫壁(にゃんぺき)」を、ペット保険のアニコム損害保険の協力のもと、LIXIL Housing Technology Japanビジネスインキュベーションセンターで開発。
サンシャイン水族館(東京都豊島区)は、今年で5回目となる深海生物に焦点を当てたイベント「ゾクゾク深海生物2021」を、2021年1月15日から3月7日までの期間に開催する。
日本介助犬協会は、2018年より長久手市とともに、ふるさと納税を活用した支援を呼びかけており、この度新たに、ポイント制ふるさと納税サイト「ふるぽ」に長久手市が登録した。