
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
BYRONは、口腔善玉菌を増やす手助けをし、唾液の健康力に着目した犬猫用の歯みがきタブレットとして、口の乳酸菌サプリメント「PREMEAL デンタルコート」を10月2日に発売する。
新型コロナウィルスの影響で、来年4月に開催が延期された「アニマルワールドカップ2020 in Tokyo」。人と動物の真の共生実現に向け、動物と一緒に体を動かす楽しさを国内外にアピールすることを目的としているアニマルスポーツの祭典だ。
ペットと飼い主、両方の高齢化が進む日本では、犬や猫との生活を諦める高齢者もいる。一方、高齢化社会においては動物との共生が多くのメリットをもたらすという考えもある。高齢化社会におけるペット飼育について、人とペットの幸せ創造協会・越村会長に話を聞いた。
イオンペットが運営するペット霊園検索サイト「メモリアルなび」は、犬飼育者で緊急事態宣言以降1ヶ月以上の在宅勤務を体験した人111人に対し、アンケート調査を実施、その結果を発表した。
ベビー用品や乳幼児玩具などの開発・製造・販売を行うコンビは、ペットのためのブランド「コムペット」から、ペットとの外出の幅が広がるペットカート「コムペット ミリミリ EG ロングD」と「ミリミリライトα EG ロングD」を10月上旬に発売すると発表した。
ホンダアクセスは、9月20・21日に富士見高原リゾート(長野県)で開催される「第6回アウトドアドッグフェスタ in 八ヶ岳」に、純正愛犬用アクセサリー「ホンダ Dog」シリーズを装着した『フィットクロスター』などを展示する。
水波通商は、100%天然由来の原料で作った犬用シャンプー「ラ・ファミーユ ドッグシャンプー」の販売を、9月1日より開始した。
犬や猫の平均寿命が延びている。飼い主にとって、家族の一員であるペットが長生きするのは喜ばしいことには間違いない。しかし、高齢化には課題も伴うのが現実である。今回は、選択肢の1つとして「ペットホーム」を紹介する。
ペット保険の「PS保険」を提供する少額短期保険会社のペットメディカルサポートは、「PS保険」の契約者から同社に保険金請求された犬と猫の「通院」「入院」「手術」の日数と費用に関する調査を実施した。
「危険な犬種」を考えるシリーズの5回目は、30年以上にわたって犬のブリーディングとトレーニングに携わる専門家に、これまでの経験を踏まえた意見をうかがった。
栄養学に基づいた犬と猫のプレミアムペットフードおよび食事療法食を展開するロイヤルカナン ジャポンは、消化機能が未成熟な子犬・子猫が引き起こしやすい下痢などの消化器疾患に対して、適切な栄養摂取を提供する消化器疾患用食事療法食「消化器サポート」を発売した。