
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
新日本カレンダーのペピイ事業部は、11月10日に、ペットグッズを詰め合わせた「ペピイわんこBOX」「ペピイにゃんこBOX」の予約販売を開始した。
ホンダアクセスは、11月21日、22日にAichi Sky Expoで開催される、ペットとの新たなライフスタイルを提供する見本市「第1回インターペット愛知 ~ペットと楽しむクリスマス~」にHonda Dogブースを出展する。
dotDが運営する愛犬の散歩管理アプリ「mean(ミーン)」は、11月4日よりブランディングアップデートに伴い、サービス名を「onedog(ワンドッグ)」へ変更した。
メッセフランクフルト ジャパン、ペットフード協会、日本ペット用品工業会主催の「インターペット愛知」が、来週末11月21日、22日に開催される。会場はAichi Sky Expo。
高齢化に伴い、がんなどの難病に悩むペットと飼い主が増えている。今回は、犬の膀胱・尿道移行上皮がん、前立腺がんなどの治験に取り組む最先端の獣医療について専門家に聞いた。
12月1日、星野リゾート トマムに愛犬専用の「わんわんゲレンデ」が誕生する。
ダイヤ工業は、ペット用ふりかけ「AYUMU TERATS(アユム トリーツ)」を開発し、クラウドファンディングサービス・Makuakeにてテストマーケティングを開始した。
色々あった2020年も、気がつけばもう11月。残り2か月を切りました。お出かけは自粛の1年でしたが、気分転換にドライブはおすすめです。少しだけ雪の積もった富士山を見に三島までチョットお出かけしてきました。
三重大学の学生サークルDOTと人と動物の共生センターは、ペット防災を広めるため「ペット防災カレンダー」を協働で開発し、全国で配布キャンペーンを実施している。
米コロラド州のデンバーで住民投票が行われ、ピットブルの飼育を禁止する条例の廃止が決まった。30年以上にわたり違法とされてきたピットブル・タイプの犬の飼育が、2021年1月より可能となる。
アトレは、アトレ恵比寿にて、11月13日と14日の2日間、「ADOPTION PARK in アトレ恵比寿~新しい出会いのかたち、人も動物もハッピーに!~」と題し、オンライン譲渡会のライブ配信やワークショップ等のイベントを開催する。