
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
京急百貨店は、8月26日から9月1日までの7日間、7階催時場にて「小鳥のアートフェスタin横浜」を開催する。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、子供から作品を募集するキッズアート展を開催する。それに伴い、エコロジーモンスター(エコモン)のイラスト募集を開始した。締切は9月2日。
国立科学博物館は、WEB会議ツールZoomを使って、展示室や標本庫からのライブ配信授業を8月に3回、朝日新聞社と共催する。哺乳類、恐竜、魚の不思議を、国立科学博物館の研究者の先生たちがわかりやすく解き明かしていくという。
ブレークポイントは、猫好きのための猫ブランド「ねこにすと(NEKO-NIST)」の猫写真パネル&グッズ展の第19弾として「ねこにすと19~ただいまねこ篇~」と、犬好きのための新企画、犬写真パネル展「いぬにすと~ついに犬始めました…篇~」を開催する。
神戸学園グループの神戸動植物環境専門学校は、専門学校付属の水族館「神戸学園水族館 AQUATEXT」にて、学生が運営する特別企画展「日本の夏の自然」を8月8日に開催する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、VR/MR配信プラットフォーム「Blinky(ブリンキー)」を展開するアルファコードのVR映像配信コンテンツとして、「マリンライブ『Smiles』」「イルカレクチャー」を8月1日19時より無料配信する。
BACONは、75万人以上を動員した人気の猫クリエイターが集結する合同写真展&物販展の「ねこ休み展」夏の本祭を、8月21日から9月13日まで、東京浅草橋にあるTODAYS GALLERY STUDIO.にて開催する。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は、2018年7月27日から飼育展示を続けているヨシキリザメの国内飼育最長記録を大きく更新し続け、今年の7月27日で2年に達すると報告した。
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)は、7月23日から8月31日まで、水族館ならではの夏の演出を施したイベント「サマースプラッシュフェス」を開催する。なお同期間は、営業時間を延長し、特定日にはWEB整理券を導入する。
「みんなの想火(そうか)プロジェクト」に参画しているアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、7月23日19時より1時間に渡り、YouTubeにてライブ配信を行う。
すみだ水族館(東京都墨田区)は、7月23日から8月30日の期間中の土日祝に、プロジェクションマッピングを用いた夏のショープログラム「ペンギン花火」を開催すると発表した。