
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
三菱重工グループは、ウミガメ研究の第一人者である日本ウミガメ協議会の松沢慶将氏を招き、オンラインによるスペシャルトーク「ウミガメとロケットのつながり~種子島のアカウミガメ保全調査と生物多様性~」を1月30日に開催する。
富士花鳥園(静岡県富士宮市)では、2021年のお正月を楽しく過ごせるイベントを1月11日まで開催している。
軽井沢浅間プリンスホテルではこの冬、自然観察ツアーを行う「ピッキオ」とともに夜行性の野生動物との出会いをサポートする特別ツアー「ピッキオ 冬のナイトサファリツアー」を開催する。
今年のお正月は自宅でのんびり過ごされた方も多かったのではないでしょうか?筆者も、今年はタイミングをずらしてもう少し後に初詣に行くことにしました。今回は、ペットとお詣りする時の注意点とお勧めの神社を少しだけご紹介します。
NHK BSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の新たな劇場版『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』が1月8日より全国公開される。
デザインフェスタは、デザインフェスタギャラリー原宿イースト館全館にて、1月10日から1月16日まで「にゃんこ展10 - meow exhibition vol.10 - 」を開催する。
化学同人は、12月10日に動物の親子のイラスト集『どうぶつおやこ図鑑』を刊行した。
「けだま」の生活空間を、もっと快適なものにしたいとの思いで決めた引っ越しが、「お別れ」の原因になってしまった。私は、そんな「まさか」の現実を受け入れることができず、「けだま」とまるっきり同じ見た目のウサギを探しに行くことを決めました。
前回は、イギリスの関係者が同国内におけるブリーディングには「依然として課題が多い」と語ったことについて触れた。今回は、その課題と世界的な「犬種標準」について紹介する。
豊栄産業は、愛猫が猫神様になる、プロ設計士が設計したダンボール製の「ネコ神社ハウス」の販売を通販サイトにて開始した。
二子玉川 蔦屋家電は、2021年2月1日から2月28日までの期間、絵本作家・ヒグチユウコ氏と漫画家・キューライス氏による初めての共作作品「ながいながい ねこのおかあさん」(白泉社)の原画展を開催する。